※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
えり
妊娠・出産

妊娠中の慢性じんましんについて心配です。陣痛時に症状が悪化しないか不安で、経験者のアドバイスが欲しいです。産婦人科で相談予定です。

妊娠中、慢性じんましんです。

私はいま妊娠5ヶ月です。もう10年以上、じんましんです。学生のときからで、当時は体にも出たりして頻繁に病院にいきましたが原因はわからず、、、
現在は、主にお風呂上がりなど、顔に出ます。体には、圧迫したときに出ます。
妊娠中で、それまで飲んでいたジルテックという薬は飲めないので、出たら冷やすなどの対策くらいしかできないです。

そこで心配なことがあります、、、
以前お腹をこわしたとき、サーっと顔が青くなって、じんましんも体にも出ました。
これから、まだ少し先ではありますが、陣痛などでお腹が痛くなれば、じんましんが悪化しないか不安です。
じんましんは酷いと気管などにも出て呼吸困難になることもあるという情報を前に聞いたことがあり、怖いです。

皆さんの中でじんましんの経験のある方、陣痛や出産のときはどうでしたか?大丈夫でしたか(>_<)?

検診のとき産婦人科の先生に相談しようと思いますが、同じ経験のある方にアドバイスをもらえたらと思います。
よろしくお願いします。

コメント

k-ma-ya

少し違うかもしれませんが、一人目妊娠前は下着のラインなどが蕁麻疹、妊娠中は牛乳石鹸で全身蕁麻疹に。妊婦検診の時に医師に相談したら酷くなったら飲んでと薬処方してくれました。
蕁麻疹もですが、腹痛でめまいや冷や汗などをおこしやすい体質です。陣痛に関しては大丈夫だったのですが、浣腸で気分悪くなり陣痛よりも辛かったので二人目は浣腸なしにしてもらいました。
主様も腹痛時に顔が青くなったとの事なので、ご自身の体質について助産師さんや医師に伝えておいたほうが良いかもですよ。
ちなみに陣痛時は点滴のテープ周りに少し出たくらいでした。
圧迫されたとこが出やすいので、ノーブラで出産しましたよ!

  • えり

    えり

    ありがとうございます。
    陣痛のときは大丈夫だったのですね。出産のとき、そのような便秘の処置はやはりあるのでしょうか、、、不安です。

    • 6月1日