※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
サマンサ
子育て・グッズ

コロナが流行中で、明後日入園式があります。出席するべきか悩んでいます。

コロナが流行っているのに、保育園の入園式、やりますか?明後日、入園式があります。
東京寄りの千葉県民です。

みなさんなら出席しますか?

コメント

はるひ

同じく東京寄り千葉県民、同じく明後日です。
今のところ変更予定ないので、今のところ出るつもりでいますが、悩んでもいます。

  • サマンサ

    サマンサ

    同じような境遇の方がいらして、安心しました。
    やはり、変更はないのですね💦
    千葉県も日に日に患者数が増えていますし。

    入園式、人が集まる場だし、ひとつの部屋でやるみたいだし、マスクつけてるだろうけど大きな声でしゃべるだろうし。
    感染リスクがあるようにしか思えず。

    私は欠席しようと思います。


    むしろ、これから働くのに、このような集まりは自粛してほしいぐらいです😭

    早く収束してほしいですね。
    働くママは、自分もそうだけど、こどもが感染しないか、不安な中、預けて働くわけで💦

    心配です。

    • 4月2日
まにゃ

うちは先月中旬頃に中止発表されましたが…なかったらないですごいさみしいですよ😭

短時間なら参加するかもですが長期だとこわいですね💦

  • サマンサ

    サマンサ

    中止になりましたか😢
    短時間でやってくれるならいいのですが、今んとこ特に何も連絡ないですねー💦

    保育園の入園式って、どんな感じなんでしょうかね!

    • 4月2日
たーたん

東京寄りの千葉県です。
4/1に入園式ありました。
上の子の時は結構時間長めだったんですが、今年は超短縮で式自体は数分で終わりました。式後の集合写真もぱぱっと撮り、園に行ってから帰るまで数十分で終わりました。
まだ市内で感染がないためか、欠席者いなかったです。
うちは上の子も入園式あったし、下の子だけ入園式の写真がないと寂しいと思ったので、感染対策して入園式やってくれて感謝でした。

  • サマンサ

    サマンサ

    詳しくありがとうございます。
    そうでしたか、何かしらの対策はしているはずですよね!!

    やはり寂しいものなのですね😭

    それにしても、千葉もどんどん増えてきてますし。
    お子さんの重症化も問題視されてきてますし。
    集団生活にまるまる1日預ける親として、本当に不安です。

    この機器的状況を乗り越えたいですね!

    仕事に育児に大変ですが、お互い頑張りましょう!

    朝からありがとうございました😊❤️

    • 4月3日
さとみっち

1日に入園式予定でしたが、入園式は無く、同じ時間で各学年の部屋で新入生親子のみ先生と顔合わせするだけでした。

  • サマンサ

    サマンサ

    そうでしたか。
    我が家は、欠席することにしました。
    自分がもしかしたら保菌者で、大切なお子様たちにうつしてしまうかもしれないので。

    ありがとうございました😊

    • 4月3日
すぬ☽⋆゚︎︎

来週必ずマスク着用で入園式予定通りあります!懇談会も必ず出席しなきゃいけないらしく、今から気が引けるし、あんな密室で‥
てっきり式自体中止かと思ってたんですが‥入園式+懇談会+写真撮影で短縮で2時間と記載ありましたが2時間って短縮じゃないですよね😩

  • サマンサ

    サマンサ

    そうでしたか。
    短縮しても2時間なんですね💦換気とか言っても、人が多ければ意味ないですよね。
    症状がない親たちが、もしかしたら、お子さんたちに菌をうつしてしまうかもしれないリスクだってあるわけで。

    懇談会は、今の状況からしてやらなくていいとは思うんですけどねー。
     
    無理に行かなくてもいいと思いますよ!

    • 4月3日