
クリニックでコロナ感染者が出た。有休や欠勤で休むか、産休まで頑張るか、辞めるか迷っている。上司は施設の予防対策は問題ないと言う。どうすべきか悩んでいる。
いつもお世話になってます。
コロナ、とても流行してますね。都内のクリニックに勤めているのですが、ついに職場でも患者さんから出ました。
そこで、有休と欠勤で収まるまで休むべきか。
気にせず産休まで頑張るか。
辞めるべきか迷ってます。
今日、上司に話したら「施設としては他の施設と同じように予防してる。落ち度はない」と、閉鎖することは無さそうです。
正直‥‥少しその言葉に失望したというか、もっと自分のことを防衛しないといけない!と思いました。
もしも、みなさんならどうしますか?
産休育休のために頑張りますか?
危険回避を優先しますか?
- あり(4歳7ヶ月, 6歳)
コメント

ちゅけ
コロナ本当に怖いですよね😰💦
終息はまだまだ先になりそうなので
有休と欠勤だけでは
どうにもならない気がします(>_<)
上司の方の言うように
クリニックを閉鎖は今後の
アウトブレイクを考えると
現実的ではないかなと思います💡
でも、私もありさんの立場なら
退職すると思います(´・ω・`)
これから赤ちゃんと過ごす
幸せな時間を死守したいです😣
あり
今日、話をしてきました(´ω`)とりあえず2週間のお休みをいただきました!
忙しくないこともあり、他のスタッフも納得してくれて安心してます。
有休で足りない場合は、救済措置をするかも。とのことです。
なんとか‥お腹の子を守っていきたいです
ちゅけ
そうなのですね😊
無事にお休みがもらえて
よかったですね♪
お家でできる予防に努めて
赤ちゃんを守ってあげて下さい♥️
お互い頑張りましょう(^o^)