
コメント

退会ユーザー
同僚は年子で妊娠し、育休延長してもらってましたよ😊

もーすぐママ
そのまま続けて産休に入りましたよ!
なんで退職した方がいいんですか?
退職したら手当てとかなくなりませんか?
-
ゆか
年子ですか?
- 4月2日
-
もーすぐママ
年子です!
- 4月2日
-
ゆか
パートですか?
- 4月2日
-
もーすぐママ
正社員です
- 4月2日
-
ゆか
二人とも、未満児で、預けてますか?
- 4月2日
-
もーすぐママ
二人とも預けず家で見てます!復帰するときに二人とも一緒に預けます💦
- 4月2日
-
ゆか
実家の親ですか?
- 4月2日
-
ゆか
もーすぐママさんとは、状況が違いますね😅
- 4月2日
-
もーすぐママ
復帰のときは保育園に預ける予定です!
状況が違いましたか😅
お役に立てずでした💦- 4月2日
-
ゆか
1人目の育休が、もうすぐで、その間に、妊娠したですが、保育園内定もらってるため、育休延長できなくて😅復帰して、また、2人目の産休に入った場合、また、1年後復帰ってなると、二人とも未満児で預けることになるから、保育料が高額になって、負担になるから、働くかどうかを考えた方がいいって言われたですよ😅
- 4月2日
-
もーすぐママ
一人目の育休がもうすぐ終わるんですか?
なるほどー💦
それは悩みますね😵
上の子が3歳になって復帰はできないんですか?
私は一応その予定です😓そしたら上の子は無料の予定なんで💦- 4月2日
-
ゆか
現段階で、育休延長できないですよ😅
- 4月2日
-
ゆか
本当は、延長して、3歳と、未満児で預けるのがいいですが、それができなくて😅
- 4月2日
-
もーすぐママ
あっ!内定もらってるんでしたね💦すいません💦
そしたらゆかさんは二人目産んで1年育休とって退職を考えてるんですか?それとも一人目の育休開けて退職ですか?
保育園事情が勉強不足で分からないんですが内定をキャンセルして育休延長とかは?
退職してもやっていけるなら退職しますが再就職とかも考えると私は続けますかね💦3歳になれば無料になりますし💦- 4月2日
-
ゆか
内定取り消しができるかも、市役所に、聞きましたが、それができなくて😅
育休とったら、一度は、復帰しないといけないですよね?- 4月2日
-
もーすぐママ
キャンセルできないんですか😱💦
一応育休手当てが復帰の予定があるから貰えるとは言いますよね💦
でもそのまま退職する人もいるので絶対ではないですよね💦- 4月2日
-
ゆか
退職した方がいいですか?
- 4月2日
-
もーすぐママ
それはゆかさん次第だと💦
- 4月2日

よこ
絶対しません😘
復帰してから頑張って働けばいいと思います!

sun
連続でとりました。
保育園落ちて不承諾通知提出しましたよ!
-
sun
保育園辞退した場合ペナルティーがあるのでどうせ退職しないといけないのであれば産休をとってから辞めます
- 4月2日
-
ゆか
内定していたら、復帰するしかないですよね?
- 4月2日
-
sun
そうだとおもいます!
- 4月2日
-
ゆか
二人目産休取らずに、退職した方がいいですか?
- 4月2日
-
sun
保育園私も高いと思ってたんですがそんなにでしたよ! 住民税で確認してみてください。二人目半額なったりしますし
- 4月2日
-
ゆか
パートで復帰だと、働いても、保育料で、マイナスやないですか?
- 4月2日
-
sun
マイナスはないと思いますよ!
保育料たかくても5、6万かとほぼないとおもいますが- 4月2日
-
sun
手当てなくて生活できるんだったら退職します。
それか手当なくてふたり目産むまでやすめるんだったらやすみます
変な話産んで育休とって退職しても手当返してとは言われないですし- 4月2日
-
ゆか
上の人が、二人目の産休から、同じような状況で、復帰できるのかと、言われました😅
- 4月3日
-
ゆか
だから、迷ってるですよ😅
- 4月3日

Chan🐰
年子です。
仕事復帰2ヶ月前に2人目の妊娠がわかりました!
うちは保育園は申請してなかったのでゆかさんとは少し違うかも知れないですが、
2人目出産予定が9月で、復帰したとしても4ヶ月程でまた産休に入る事になるので、復帰はせず、休職という形にしてもらいました。
そしてそのまま産休育休もらって、今は保育園に2人とも通ってます!
職場が休職という形を受け入れてもらえるようであれば
保育園が受かってるという事なので、
市に妊娠の為休職してるが保育園は通えるのか(退園にならないか)聞いてみたらいいと思います。
退職するかどうか決めるのは職場の対応次第では?
-
ゆか
保育園申し込んであった場合は、休職は、無理やないですか?
パートで復帰して、二人目の産休入って、1年後復帰した場合、年子だから、未満児で預けるとなると、保育料が、多額になるから、続けないほうがいいのでは、ないのかって、言われました^_^
そうやって言われたから、悩んでるですよ- 4月2日
-
Chan🐰
市にもよるかもですが確か大丈夫だと思いますよ?
出産で保育園に預ける方もいますし。
たしかにうちは今1歳児クラスと2歳児クラスなので保育料安くはないです。
産休育休手当をもらえなくても生活できるなら退職してもいいんじゃないですか??
保育料を気にしてるのであれば、3歳になるまで働かないという事ですよね?- 4月2日
-
ゆか
未満児二人だと、働いた分、マイナスやないですか?
- 4月2日
-
Chan🐰
給料の半分保育料で消えてます。
ちなみにパートです
でもずっと子供2人と一緒にいると怒ってばかりだし、毎日公園行ってられないし、子供も発散したいと思うので、
子どもは保育園で沢山遊んでもらって、私は軽く仕事して。の方が楽なのでお金が半分消えても保育園に入れてます- 4月2日
-
ゆか
送り迎えは、旦那さんも、手伝ってますか?
- 4月2日
-
Chan🐰
送りは時間に余裕がある時だけ行ってて
迎えは、旦那は帰りが21時で遅いので私です- 4月2日
ゆか
保育園内定もらってるので、育休延長できないです