※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ポポ
産婦人科・小児科

婦人科で多嚢胞生卵巣と内膜症と言われ、産婦人科で卵巣腫瘍が見つかりました。腫瘍は4センチでMRI検査が必要と言われ、手術の可能性も。検査までの期間が不安です。

2ヶ月前に婦人科の健康診断で
多嚢胞生卵巣と内膜症と言われました。
内診で激痛がありましたが、普段は痛みは
特になく、排卵日前後に下腹部が痛むようになったくらいでした。

念のため、今日かかりつけの産婦人科に行って
みてもらったところ多嚢胞生卵巣はほぼありえない。

と、言われ内膜症のこともあまり言わず、
卵巣の腫れと、卵巣腫瘍があると言われました。

腫瘍は4センチくらいでそれが良性か悪性か
わからないから大きい病院でMRIをしてと言われ
紹介状を書いてもらいました。

2週間後に大きい病院の予約を入れたのですが
その時にMRIを受けられるわけではなく
まずその日は診察して、MRIをするとしたら
それからまた後日というこで、結構
時間があるなーーと‥‥

腫瘍4センチって、やばいんでしょうか?
どれくらいの程度なのかなーと不安です。
良性だとしても手術とかで取り除くんでしょうか?

検査までに日にちがあり不安ですーー



コメント

まゆこ

私は以前、卵巣のう胞があって手術しました。
その時言われたのは、5cmを超えるといつ破裂するかわからないので、すぐに手術した方が良いと言われましたよ。
ちなみに私の時は8cmでした。

それでも最初にMRIしてから1ヶ月くらいで手術になりました。
一概には言えませんが、手術するにしろ色々検査とかもあるので病院の診断で即手術!とかにならなければ大丈夫かなと思います。

のう胞が悪性か良性かは、手術で摘出して病理を調べてみないとわからないので、良性でも大きければ手術になると思いますよ。

  • ポポ

    ポポ

    ありがとうございます!

    MRIしてから嚢胞ってわかりましたか?
    嚢胞も腫瘍ってことでしょうか?(´・_・`)

    • 4月2日
  • まゆこ

    まゆこ

    エコーでも嚢胞だと言われました。
    MRIしてわかったのは、チョコレート嚢胞(中に血が溜まっている)かっていうのがわかっただけです。
    嚢胞も腫瘍と変わらないと思います。

    • 4月2日
  • ポポ

    ポポ

    ありがとうございます!

    全部含めて腫瘍ということですね!🙄💦

    手術と聞くとビビってしまいます😭💦

    • 4月3日
  • まゆこ

    まゆこ

    手術って聞くと怖いですよね💦
    でも、もし手術になっても腹腔鏡手術になって、傷跡も小さく、10日もあれば退院出来ます。
    手術じゃなくて薬で治める場合もありますし、とにかく何事も無いと良いですね😢

    • 4月3日
りんご

私も右の卵巣に腫瘍があると言われました。
6センチくらいです。特に検査もしてませんが、おそらく良性と言われたので、そのままです〜❗️
出産もしましたが、特に何も症状ないです。

  • ポポ

    ポポ

    ありがとうございます。

    検査しなくても良性だとわかったんですか?🙄🌟

    私は出産前には無かったみたいで、、、大きくなるのが早いのか心配です😂

    • 4月3日
  • りんご

    りんご

    普段痛みある?って聞かれたり、診察の際に押して確かめたりしてもらったのですが、特に痛みもなくて😄
    そしたら、「多分良性だね〜」って言われました❗️
    痛みが出たら教えてって言われたまま、未だにありません😎

    私なんて妊娠前には婦人科行ったことなかったので、いつからあったのかも分からないです😅

    • 4月3日
  • ポポ

    ポポ

    ありがとうございます!

    そうなんですね💦
    良性で何よりです😌🌷 
     
    私も良性だといいですー😭

    • 4月3日