※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まめ
家族・旦那

茨城に住んでます。5月末に主人が友人の結婚式へ参列するため都会のど真…

茨城に住んでます。5月末に主人が友人の結婚式へ参列するため都会のど真ん中へ行くと言っています。

せっかく普段電車にも乗らない生活なのに、開催する方も信じられません。

来月なんて終息してるわけないですよね。子供達を守るためにどうしたらいいでしょうか?💦

コメント

エイヤ

ふつうに旦那さんが欠席するべきかと。

  • まめ

    まめ

    上司が行くのに自分だけ行かないなんて出来ないと言います。馬鹿げてます…

    • 4月2日
★ゆの★

欠席するべきだと思いますょ💦家族に感染してからでは遅いですから😥

  • まめ

    まめ

    上司など会社の人達みんな行くから自分だけ行かないとは言えないと言ってます。主人も馬鹿ですけど、主催者も会社の人達も頭おかしいと思ってしまいます…コメントありがとうございます🙇‍♀️

    • 4月2日
  • ★ゆの★

    ★ゆの★

    同じく頭おかしいと思います😱
    そんなにしたいなら、身内だけでやってくれ!って言いたいですね💦

    私だったら、感染したら嫌なので実家に帰ります😲って言うか、行くならその日から家に帰ってこないでって言うかも😂

    • 4月2日
  • まめ

    まめ

    なるほど。確かに、旦那に実家帰ってもらうか私が実家帰るのいいですね!潜伏期間考えたら多めにみて2週間…なんて我が家がこんな目に合わないといけないのかって気分です😭

    • 4月2日
  • ★ゆの★

    ★ゆの★

    旦那さんが譲ってくれないのであれば、それが1番良いかと思いますょ💦自分がなってしまえば、子供はどーする?ってなるし、子供は小さいから親が守らないと😥
    2週間は必要ですね😞先が見えないから気分的にしんどくなりますよね😵

    • 4月2日
R

招待されたからって何がなんでも参加しないといけない訳ではないので、旦那さんがきちんと断るべきですね!

上司がどうこうとか命かかってるんで理由にもなりません💦
旦那さんの危機管理もなかなかだと思います。

どうしても行くなら最低2週間はかくりして、接触しないです!

昨日、0歳時の乳児が亡くなったニュースを見てひと事ではありません。

  • まめ

    まめ

    コメントありがとうございます。自分の夫ながら情けないです。

    恐らく結婚式から2週間は子供を連れて実家に帰ろうと思います💦何かあってからでは遅いですもんね🙏

    • 4月3日
M

今の時期に開催する方おかしいですね😅昨日茨城で0歳児コロナに感染しちゃってますし欠席するべきだと思います。
上司が行くのに自分だけ行かないなんてできない?
そんな理由で娘と息子危険に晒すんだ等言ってみては( ; ; )