
コロナ感染者が続々と出てて怖いですね😣1月の上旬に一度電車に乗る機会…
コロナ感染者が続々と出てて怖いですね😣
1月の上旬に一度電車に乗る機会はあったもののそれ以降は1回も乗らず、自粛でジッとしてる毎日です😅
前まで毎日のように行っていた支援センターも1ヶ月半以上行ってません。
前よりも行く回数を減らしてますが近所のスーパーに買い物に行くのと外をお散歩、たまに公園に行くぐらいです💧
公園も自分達のご飯時間12時頃のお昼時を狙って行っていて子供が3人以上見えたら遊ばずに違う公園に行ったり、遊具も除菌のウェットシートで手すりなどを拭いてから遊ばせます。
遊び終わったら手を洗わせたり除菌シートで手を拭かせてからアルコールの消毒スプレーをして、家に着いたら長めの手洗いをさせてます💦💦
それでもやっぱりもう公園も行かないべきですかね?😂
息子はお外と公園、特に滑り台が好きで『おしょと!シュー(滑り台)!シュー!』と毎朝おねだりされます💧
でも私自身、そろそろ公園も怖いかなって思い始めてて悩みます。
室内滑り台を買ってみようかなとも思ってますがやっぱり公園もそろそろ自粛ですかね?
東京程ではないですが感染者が続々と増えてる大阪在住です😥
- しのみー(4歳9ヶ月, 6歳)
コメント

たいマー
密閉密集でなければ大丈夫です!
手洗いうがいをしっかりすれば問題ないです!
ただ移動の時に公共機関は使わないようにしましょう!

はじめてのママリ🔰
私も同じことで悩んでいます。
今まで毎日支援センター行っていたので家での過ごし方がわかりません😓😓😓
雨で公園へ行けない日は、娘も私もどんよりです。
それだけ除菌をしっかりしておられるので大丈夫かと😀😀
私も今日雨が降らない前にお散歩行ってこようと思います☺️
-
しのみー
コメントありがとうございます!
すごくわかります😂
基本は午前中に支援センターで遊んで帰ってきたらお昼ご飯食べてお昼寝、起きたらお家遊びか公園って流れだったので支援センターがなくなるとお家遊びが多すぎてマンネリ化です😭
雨の日は公園も行けないので本当に時間を持て余しますよね💦
とりあえず公園は続けようと思います😊
うちもお昼前にお外行こうと思います💓- 4月2日
-
はじめてのママリ🔰
私も同じスケジュールでした!!笑
午前に支援センター行ったら1日あっとゆーまでしたよね😊😊
保育園も行っていないので、支援センターが娘にとって、いろんなお友達や先生と関われる場所だったのに、行けなくなっちゃって、引っ込み思案にならないか心配です😭😭😭
私の地域は雨が降って来ちゃいましたー。どうしましょーーー、😓
しのみーさんはお腹に赤ちゃんがいるのですね😀
体も疲れやすいときもあるでしょうに、毎日公園連れてってあげてえらいです😍😍- 4月2日
-
しのみー
支援センター、大助かりですよね🥺
うちも保育園行ってないので支援センターだけが息子の社交場でした💦
公園だと他のお友達と遊ぶことがないので😅
やっぱり同じぐらいの子供さんと触れ合う機会がないと譲り合いとかも学べないし、不安ですよね💧
うちの子、センターの先生も大好きだったので会えないのも可哀相で😭
雨降っちゃいましたか💦
うちのとこは曇っててビミョーです😣
風強いし💧- 4月2日
-
しのみー
優しいお言葉ありがとうございます😊💕
疲れやすくてすぐにゼーハーしますけど、なんとか息子に付いて行ってます😂- 4月2日
しのみー
コメントありがとうございます!
大丈夫ですかね😂
なんか過敏になっちゃって💦
徒歩で行ける人の少ない公園に限定してるのですがなんか遊具も怖くなってきました😅
たいマー
公園ですらもう危険な場所は、閉鎖しています!
開放していると言うことは、公園自体は問題ありません!
ただ公園にいる時に口は絶対入れさせないように気を付けましょう!
しのみー
閉鎖されてる公園もあるんですね😲
なるほど、気をつけて遊ばせたいと思います✨✨
ありがとうございます😌🍀
たいマー
都内では閉鎖の公園が多いです。
大阪はまだそこまでではないと思いますよ✨