※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
m.mama
妊活

流産後の初生理が終わり、妊活予定だったが旦那からコロナで妊活を辞めるように言われ、悩んでいる。妊活を続けるか、コロナ不安や流産リスクを考えて悩んでいる。

流産後の初生理が終わりました。
私の気持ちはすぐに妊活する予定でした。

昨夜、旦那から
流産した子は親孝行やったな。
こんな時期(コロナ)にお腹にいたら
気が気じゃなかったよな。よかった。
と、言われました。

私は何も言えませんでした。
親孝行?よかった?
ということはコロナ終わるまで妊活しない?
と、絶望しました。

コロナで妊活を辞める方はいると思います。
でも、いつ終息するか分からない
授かれてもまた流産してしまうかもしれない
その前に授かれないかもしれない
そういうことを考えると、私は1ヶ月も無駄に
したくない。流産しなければ今安定期でした。

いろんな意見はあると思います。
妊娠すればコロナへの不安はより一層大きくなり
更に不安な妊婦生活になると思います。
旦那の意見も分かります。
ですが私は早く子供がほしい。
気持ちがまとまらなくてすいません。。。
誰かに聞いてほしくて😭😭

コメント

まるまる

私は主人からではありませんし、コロナの影響ではありませんが…。

娘の入園式を目前に流産になり手術をしました。
流産確定となった日に義母が娘も幼稚園に通いだして環境変わってバタバタするし、今年産まなくて良かったと言われました💧

その時はいらっとしましたが、義母の言うことが現実となり年少での幼稚園生活は大変で苦労しましたので、赤ちゃんも空気読んでくれたのかなっと少し納得しました。

そして一年後また授かりましたが、やはり流産で😢
そこからは上と年齢空くのが嫌で流産の理由を必死に探り、そのストレスのせいか自律神経失調症となり慢性蕁麻疹や倦怠感などで半年間の妊活をストップせざるを得なくなりました😭

1日ですら無駄にしたくない気持ちはよくわかります😵
でもコロナ本当に怖いです💧
コロナがこんなに酷くなるのであれば妊活をストップしていたと思うのですが、タイミング的に中国でコロナが出たくらいに受精したようで、ひたすら身を守る状態でしかない日々です。

話は変わりますが私が通っていた内科のHPには、コロナのウィルスは温度22℃、湿度50%以上で活動しにくくなり、4月以降は減少傾向になる(私の住んでいる地域ですが)と記載されていました。

先生の意見が真実になることを祈るばかりです😭

  • m.mama

    m.mama

    コメントありがとうございます!

    タイミングってありますよね。
    流産したのにも何か意味があるのかなと
    考えたりもします。。

    今妊娠中なのですね!
    私も流産しなければまるまるさんと
    今同じくらいの週数だったと思います。

    本当に早く終わって欲しいですね。
    いつ終わるのかが見えないので
    授かりものなのですが自分の中で
    納得いく答えが出ません。。

    • 4月2日