
赤ちゃんが痙攣を起こしたので、私用で義理実家に帰省中の旦那に 早く帰…
赤ちゃんが痙攣を起こしたので、私用で義理実家に帰省中の旦那に 早く帰ってきて欲しい!とお願いしたら、飛んで帰って来なかった。
4日後の明日 帰ってくる。
どんな事情があろうと赤ちゃん以上の大切な事て
ないよね。私も一睡もしてないから体限界だよ?て、伝えたよね。
(私はパニックで何度か泣いて旦那にTELしてる)
何故、祖父に事情を話して帰って来なかったのか。
きちんと話すれば、大切な家族の用事でも分かってくれると思う。
だから、そう伝える事は出来ないの?と旦那に話したら、今から聞いてみると言われた。
痙攣きた、その日で話して すぐ帰ってきて欲しかった。
これは、察するのレベルじゃなくて
普通は慌てて帰ってきてくれるのが普通と思ってる
私て、変でしょうか?私がおかしいのか?
痙攣を見る度、泣いて抱きしめて、意識確認して
深夜 救急病院に連れていく。何度も何度も繰り返しました。
旦那に、どう話すれば伝わりますか?
- なな(5歳6ヶ月)
コメント

RIKU☺︎
おかしくないです!!!
私なんて子供が熱出しただけで早く帰ってきてほしいな〜なんて思ってしまうのに💦
我が子が痙攣して、奥さんが泣きながら電話してるのに帰ってこない旦那さんがおかしいです。よく放っておけますよね🤔
どう話しても伝わらない気がします💦💦

☁️
あり得ないです。
子供より大切な事って何なんですかね。
理解出来ません。
一人で育児を一生懸命頑張っていらっしゃるななさんに寄り添えない旦那さんは父親としては勿論、旦那として最低です。
父親としての自覚どうこうの問題じゃないと思います。

aya
ありえないですね...。
不安な中の看病お疲れ様です😢眠れないですよね。。。
私の友人の元旦那も危機感がなく、痙攣起こしてる最中に、痙攣してるから電話して!と言われ、
え、これ今痙攣してんの?と呑気に返してきたそうです。
他にも色々あり離婚してますが...
男性は女性以上に呑気に構えてるんですかね。実際に見てないから焦りもないのか、痙攣がどのようなものでどういった危険があるのかなど全くわかっていないのかもしれませんね😫
それにしても許せません。同じことが起きたら私実家帰ります。
百歩譲って翌日に帰ってくるべきです!

ぱき
なぜ、それで帰ってこないのかわからないです。
痙攣がどんだけ怖いものか分かってないんじゃないですかね??

まゆ🔰
大変でしたね。
お子さんの容態、落ち着いているとよいのですが。
ななさんも、大丈夫でしょうか?
旦那さま、どんな用事で帰省されたのかわかりませんが、そんな状況でよく4日も実家にいられますね。
そんなに重要な用事だったのでしょうか。
わたしなら心配で心配ですぐにでも帰ると思います。
それとも、ご実家はすぐに帰ってこれないような距離なのでしょうか。
答えになっていなくてすみません。
早く良くなりますように。。。

えいみい
何度も救急に駆け込んでるのに4日間も帰ってこずですか…義実家へは何の用事で帰ってるんですか?ただでさえ4ヶ月のお子さんを一人で見るの大変なのに。健康な子でも母は寝不足ですよ。
ご主人の神経を疑います。
ななさんのご実家は遠いんですか?他に信頼できる方に昼間数時間だけでも来てもらえませんか?少しでも休んでください。

chibi26♡まま
読んでて泣きそうになりました💦
私もすぐ帰ってくるものと思います!!
ななさん、1人でよく頑張りましたね😭
旦那さんの気持ちがわかりません。
自分の実家でのんびりしたかったのですかね?
でも家族の一大事にのんびりする必要なんてないですよね。
泣いて電話もしてるのに伝わらないなんて悲しくなりますね💦

はじめてのママリ🔰
どんな理由かわかりませんがそんなの無しですよね‼︎心配じゃないのか⁉︎
それでもしなにかあったらどう感じる⁉︎なにかあってでは遅いのに!私がその状況なら旦那があてにならないので直接義実家に電話します!
それでもわからんやつらは当分連絡とりません!

はじめてのママリ🔰
痙攣して奥さんが一睡も寝ずSOSを送ってるのに、、ありえないですね。
金輪際頼りませんね、わたしなら。
そして幻滅しますね、父として以前に人として。
離婚も考えてしまいます。
きっと、どう話しても伝わりませんよ。
オムツ変えてよ!云々のレベルじゃないですもん、、、
-
なな
そうなんですよね、一瞬
離婚が頭をよぎりました。
緊急時の対応で、本性みた感じです。- 4月1日

ぽんちゃん
そんな名ばかりの父親いらないって思ってしまいます。
まあ義実家でも体調が悪い方が居たりするならコロナもあるし仕方ないかと思いますが…そうでないのなら、
なんか優先順位がおかしいですね😅
私も気になります。自分の子供が心配じゃないの?と。
ななさんも寝不足等でしんどい中夜中何度も病院に連れて行って心配で余計寝られなくて大変でしたね。
今は赤ちゃんの症状は落ち着かれましたか?😥
入院などにはならなかったんですかね💦
いっその事入院させてくれたらちゃんと管理してもらえるし安心なんですけどね😔
実親は近くにいらっしゃいますか?
もし居るなら名ばかりの父親より自分の両親を頼る方が安心できそうですね。
なな
友人に、旦那さんと
きちんと話した方がいいと言われました。
しかし私は何度も何度も パニックになって電話しても 結局 帰って来なかったので、
鈍感すぎて話するだけ無駄だわ。余計なエネルギーは使わないでおこう。と思ってしまい、何も言わない と思ってしまってます。
話するにしても、何て伝えていいのか。。。
緊急時の対応で 本性 見えた
と感じてしまいました。。。。