2歳の息子がご飯中にウロウロする悩み。解決策を試しているが、先輩ママからの体験談や励ましを求めています。
ご飯中ウロウロする2歳の息子。。
一口食べたら、「ご馳走さま」と言ってうろうろ💦
また戻ってきて、ちょこちょこ食べます😭
解決策はいろいろ調べて試したりはしています😓
躾を放棄して甘えているのかもしれませんが、、、今はそういう時期、いつかは治る、その言葉が欲しいです😭😭😭
先輩ママさん、何歳の子でも構いませんので、うちもそうだったけど、今は大丈夫だよ!という体験談を聞かせて下さい😭🙏💕元気をください🙇♀️笑
- meme*(生後3ヶ月, 5歳3ヶ月, 8歳)
コメント
ままり
うちの子もそんな時期ありました
今は少しマシにはなりましたが…
未だに自分で食べず、ママたべしゃしぇて~と私の膝に座ってきます
(保育園ではそれなりに自分で食べている、ご飯の時ママがいないと自分で食べるらしい)
退会ユーザー
うちもそんな時ありましたし、今でも1回ご馳走様って言ってからあっちで(リビング)ヨーグルトだけ食べるとかあります💦
きっと会話がもっともっとできるようになると1日の会話しながらのごはんを楽しめるのでそのうちウロウロなくなると思います‼️うちがまさにそうです!
うち朝はバタバタしてて、しかも息子が朝ごはんすごい食べるんで途中でテレビ見ながらとこおもちゃを眺めながらリビングで食べたいってなるんですよね⤵️大人の私もそうなんで何も言えない😅
-
meme*
お返事ありがとうございます!!
会話がもっとできるように...の部分、すごく納得できましたありがとうございます😭💕
今は、偏食だしオモチャで遊びたいが勝ってしまうようで、、、会話ができるようになると、ご飯の時間も楽しくなりますよね🥺✨
希望がもてました!ありがとうございます!!- 4月1日
-
退会ユーザー
うちは1歳半まで全く離乳食なども食べなかったのでウロウロしててもなんでもいいやぁ!と思っていました。
流石にテレビはつけて食べさせるのは本当に少ないですが…
大丈夫ですよ😄✋食事の時間が楽しいと思えるようになれば♥️
初めからずうっとちゃんと座って食べる子の方が少ないのでは…?と思っています!- 4月2日
ひなまま1024
今はそういう時期ですよ。別人のように大人しく(おしゃべりはうるさいけど)食べてます!大丈夫ですよー。
定番ですが、あ。ご馳走さまね?と、下げちゃうといいと思います。
一食、食べない位平気です(笑)牛乳と卵食べて便秘しなければOKて3歳健診で栄養士さんが言ってました。
-
meme*
お返事ありがとうございます!
今はそういう時期。と言ってもらえて、なんだか気がラクになりました😖❤️そう言って欲しかったんだと思います。。笑
下げちゃうのは定番ですよね!よくやるのですが、やっぱり一口しか食べないのが3食だとさすがに心配で😭💦
別人になってくれるのを期待しつつ、気長に頑張りたいと思います!ありがとうございました🙇♀️- 4月1日
退会ユーザー
私が質問投稿した?って言うくらい、先月から息子が同じ状況です🤦♀️
もーなんなんでしょう?笑
でも上の方たちの回答も見て、少し安心しました!
お互い乗り越えましょう🥺💕
-
meme*
コメントありがとうございます!!
同じ状況ですか〜同じ方がいて安心しました😭🙏🙏
といっても、うちはかなり前からずっとです😭😭💧
絶対座ってゆっくり食べた方が美味しいのにな〜と思いながらも、子供にとったらまだそこまで食に興味がないのでしょうかね🥺💦💦
先輩ママさんからコメントを頂き、希望がもててきました!!
きっとこういう時期ですよね、笑
お互い頑張りましょう、ありがとうございます😊- 4月1日
ママリ
私も他の方のコメント同様「ごちそうさま」をしたらごはんはおしまい、とほんとに終えてしまいます。
ごちそうさま=ごはん終わりとしっかりルールを作ると、かえって子供は楽だそうです。
ルールが定まっていなく、親が言うことが毎回少し違うと子供も戸惑ったりするそうです。
私も気をつけます😆
-
meme*
お返事ありがとうございます!!
一口だったとしても、もう終わりにしちゃいますか?🥺
もうおしまいね!というと、嬉しそうにして喜んでウロウロ開始します😖💧
何度も挑戦はしているのですが、3食とも一口となるとさすがに心配で💦
ルールを決めるのにも、こちらも気合がはいりますね!笑
ありがとうございます😊- 4月1日
meme*
お返事ありがとうございます!!
2歳7ヶ月で少しマシになった感じなんですね✨✨
うちも、食べさせることが多いですが、きっと甘えているのもありますよね🥺💕
とりあえず、3歳までにマシになってくれるよう頑張ります!!