![2児のママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
女性がフルタイムで働く際の保育園の利用について、他の保護者からの干渉に戸惑いを感じています。他の家庭の事情や状況は異なるため、自身に直接相談されないことに疑問を持っています。
愚痴になります。
読んで頂けると、有難いです。
私は、4月から扶養を出てフルで働くことになりました。
職場の都合で、2日と3日が休みになりました。
3日は息子の保育園がお休みなので、体の不調が気になっていて、本格的に仕事が始まると受診が難しい為、2日に病院を予約しました。
午前中に予約をしても2~3時間は待たされるのがザラな病院です。
すると、31日のお迎え時、担任の先生から「2日は保育園が半日になります。午後からはお困り保育(親がどうしても仕事や用事があって子どもを見られない家庭は預かってくれる)になります。利用されますか?」と聞かれました。
急だなーと思いつつ、「その日は仕事が休みなのですが、病院を予約しているので利用は可能ですか?今、コロナとか心配で、病院に連れて行くのは心配ですし、長時間待たないといけなくて連れていくのが難しいのですが」と尋ねると「大丈夫ですよ。3日は大丈夫ですか?」と言われ、「休みなので大丈夫です。」と答えました。
すると、1日に園長先生から電話がかかってきて、「お困り保育は利用されますか?」と聞かれました。
「病院を予約しておりますので、利用したいです。」と答えると、「わかりましたぁ」と言って、電話は終わりました。
なのに、夕方、仕事中の旦那に、「お母さんの仕事とお困り保育のことなんですが…」と電話があったそうです。
内容は、「息子と同じ組のお友だちのお母さんも同じ職場で、そのお友だちのおうちはお困り保育を利用しないのに利用するんですか?おじいちゃんおばあちゃんに急遽見てもらうお家もありますよ。体調が悪いとかの理由でお預かりはしますが、家にいましたよと、保育園に入れないおうちの保護者の方に言われることもあるんですよ」とのことだっあそうです。
え??旦那に電話してくる???と、ちょっと戸惑いました。
実は、私のことで旦那に電話してくるのは2回目なのです。
お友だちのお母さんとは、同じ職場というか、うちの職場にも出入りするだけで、職種は全く違うので、始まる時間も終わる時間も違います。
そのお友だちのおうちは、お父さんは融通きくお仕事のようですし、すぐ近くにおじいちゃんおばあちゃんも住んでいます。
うちは、おじいちゃんおばあちゃんは町外に住んでいます。
各家庭、事情や状況は違うのに…。
職種が違うことは、就労証明書を見ればわかると思うし、まぁわからなかったとしてもです。
しかも、なんで私に直接聞かないの?と一番引っかかります。
そんな気軽に、旦那の方に電話して聞くことって、よくあることなのでしょうか?
なんだかモヤモヤします。
- 2児のママ(3歳7ヶ月, 6歳)
コメント
![しょくぱん🍞](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
しょくぱん🍞
保育士しています、正直質の悪い保育園だと思います😰
保育園の言いたいことも分かりますが、聞き方や旦那さんに電話で聞いたり、お母さんにとって不信感募りますよね😰
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
え…だったら初めから言って欲しいですね。
それに急に半日って言われても困りますよね⤵️
半日になった理由とかはあるんでしょうか?
そもそも担任に伝えたのに、また電話かかってくる時点でイライラしますね💦
保育園の事情もあるのは重々承知ですが、きちんとルールを決めてそれに沿って欲しいです。
-
2児のママ
コメントありがとうございます✨
新年度の準備の為というのが理由です。
新型コロナの影響で、入園式も中止になったのに…。
夕方の旦那への電話の前に、園長先生と朝電話で直接話しているのに、おかしいですよね?
なんか、何なの?って思ってしまいます。- 4月1日
-
退会ユーザー
新年度の準備なら初めからわかってますよね?いつものことというか…
それを伝えてなかったなら園側のミスなので、どんな理由でも通常保育してもらわないと困りますよね。たまたま仕事が休みだっただけで💦
そして園長からの電話の前に担任と話してるんですよね?
それでご主人にも電話してるんですよね⤵️感じ悪いですね。
私なら腹立って、言ってしまいそうです。でも今後のこととかありますもんね。。穏便にしないと…- 4月1日
-
2児のママ
そうなんですよねー💨
この園長先生、なんだか、地元出身者である保護者にはすごくヘコヘコして、園長アピール?もすごいんですけど、それ以外には挨拶もありません。
すごく区別してるみたいに感じてしまいます。
そんなだから、この保育園で大丈夫かなと不安だったんですけど、ここしかないし…💦
何か言うことで息子への扱いがひどくなったらと思うと、言えないですよね😭- 4月1日
2児のママ
コメントありがとうございます。
なんで、旦那に聞くんだろう…。
なーーんか、陰口っぽくて嫌な気持ちになります。