
私は妊娠中食べ悪阻で妊娠前から体重が20kgも増えてしまい、出産してか…
こんにちは ❤︎。
私は妊娠中食べ悪阻で妊娠前から体重が20kgも増えてしまい、出産してからはトータルで10kg落ちましたがあと10kgがなかなか落ちません( ; ; )もうすぐで産後一ヶ月になるのですが、みなさん産後ダイエットは何をしましたか??寝る前にちょっとしたことはしているのですが、効いているのかよく分からずでこんなことしたら脚が細くなったや体重が減ったなど…。
一ヶ月検診がまだ先で子供が外にまだ出られないので家の中でやっていたことや、母乳をあげているので食事制限はなしで教えていただきたいです。
よろしくお願いします!!
- 、(6歳, 8歳)
コメント

ちび
太もも痩せは、クッションなどを太ももに挟んでグーッと力を入れてクッションを潰します😊そうすると太ももの内側が鍛えられますよ😊
あたしも妊娠してトータル13キロ太って、あと6キロがなかなか落ちません😭

むーみん
長い目で見たら元に戻ると思いますよ!
これから外出出来るようになるので、ベビーカーで1時間〜1時間半散歩したり、子どもと追いかけっこしたり…
後は子どもの体重も増えて重たくなってくるので抱っこするだけでも体力使いますよ!
なので徐々に体重は落ちていくと思います(^^)
それで私は妊娠して15キロ弱増えましたが、妊娠前の体重よりマイナス1〜2キロまで減りましたよ!
-
、
コメントありがとうございます♩
そうですよね!散歩とかするようになればまた変わってきますよね(^_^)子供は男の子なので走り回るようになったらかなり体力使いそうです…(笑)
私も妊娠前の体重より減らしたいです( ; ; )❤︎- 6月1日
-
むーみん
高い高いをしたりするだけでも体力使いますよ!
子どもがハイハイなど出来なくても、子どもと体を使った遊びをするだけでも違います。
なので筋トレなどしなくても自然と体重は戻ると思います(^^)- 6月1日
-
、
では首座るくらいまでに子供と一緒に体使った遊びなどちょっと調べてみます(^_^)
ありがとうございます!!- 6月1日

りゅママ
わたしも20㌔増えて
あと13㌔はほど残ってます(笑)
デニムは入らないし
Tシャツきるとお腹ぽっこり…
情けない身体で泣きたくなります…(笑)
-
、
コメントありがとうございます!
やっぱりあと半分くらいがなかなか減りませんよね( ; ; )
わかります…。薄着になって半袖にもなるので二の腕も気になっちゃいます😢
これからお互い頑張りましょう(>_<)!- 6月1日

ふうまま
デスクワークになって7kg、妊娠して14kg太り、86kgがピークでした(^^; 来週2ヶ月になるのですが、-15kg減って今は71kgです!あと少し…( *˙ω˙*) グッ!
完母なので母乳ダイエットの他は、ベビーカーで毎日1時間半ウォーキング、お風呂上りに赤ちゃん近くに置いて(寝ない子なので)柔軟と産後ヨガ、日中に腹筋・スクワット・腕立て・インナーマッスルを30分くらい時間見つけては鍛えてます。
一番効いている感じがするのは、仰向けになって足90度 膝90度にして1分耐えるエクササイズです。
ただどれも毎日続けてしまうと体が慣れてしまうので、1週間やったら3日やらないでインターバル開けた方がいいそうです!
-
、
コメントありがとうございます!
−15kg凄い…( ; ; )❤︎
たくさんやっているのですね(>_<)
私もちょっとずつその中のもの一週間ごとなどでやってみたいと思います!!
足90度 膝90度あげて1分耐えるエクササイズ辛そうですが頑張ってみます(`_´)ゞ
参考になりました、ありがとうございます!- 6月1日

かおりおり
体重は、産後6ヶ月位かけてダイエットをしなくとも、母乳をあげてバランスの取れた食生活をしていたら元に戻るそうですよ (^^)
ただ、広がった骨盤も徐々に戻るそうですが、正しい位置に戻らないと、臓器も正しい位置に戻らず、過食やエネルギーが正しく吸収されず疲れの原因となって一層過食が進んだりするそうです。
また、血流やリンパの流れも阻害され、下半身太りなど不要な部分に脂肪が付いたりの原因になるそうです。
産後1日目から出来る骨盤の運動が載っている本が分かりやすく、少しずつを日を追って増やして行く感じなので、無理なく出来そうです。
「産後骨盤ダイエット」という本です。よかったら、参考にして下さい (^^)
産後1ヶ月など、産後1日目からでなくとも始められるそうですよ。
産後直ぐは胎児、羊水、胎盤と出血で8kg位は直ぐに減るのですが、妊娠中に血液量が少しずつ増えていって、1.5倍になってたんですよ。
その増えた血液量はまた徐々に元の量に戻りますが、時間がかかります。
産後6週間位は
-
かおりおり
すみません (^^;; 途中でした。
産後骨盤ダイエット6週間位は、出産で急に無くなった水分で、身体が脱水?と驚く様で、水分を溜め込む傾向にあるそうです。
母乳のためにも、水分を溜め込む傾向にありますので、10kg位直ぐに落ちた後は半年位かけてゆっくり減っていくのが普通ですね。- 6月1日
-
、
コメントありがとうございます!
そして詳しくありがとうございます(>_<)
骨盤きちんと正しい位置に戻したいのもあるので載せていただいた本凄く気になってしまったので買ってみようかと思います ❤︎(笑)
参考になりました、ありがとうございました!- 6月1日

みゆ
私も妊娠で12キロ増えましたが、産後5ヶ月位で元に戻りましたよ(o^^o)♪
産後1ヶ月弱の時は本当にお腹のポッコリや体重は戻るのか?と思ってましたが、ちゃんと戻りましたʕ·͡ˑ·ཻʔ
特にこれといったダイエットはしてません。母乳あげてたくらいです\(^^)/
-
、
コメントありがとうございます!
母乳あげてれば自然と戻るものなんですかね( ^ω^ )けど私母乳は母乳でも搾乳しているのですが、日に日に搾乳量が減ってしまってこんなんで体重戻るのか不安で…( ; ; )
けど少なくとも母乳あげ続けるようにします!
ありがとうございました♩゜- 6月1日
-
みゆ
私も産後1ヶ月過ぎまでは直母+搾乳したのをあげてる感じでした(^-^)
miho.さんは直母はしてないんですか?👀
搾乳だけだと出なくなるって聞きますよね(;▽;)- 6月1日
-
、
私はほとんどミルクの搾乳+ミルクです。直母はしていません( ; ; )出来れば直母したいのですが、咥えるのは咥えて吸ってはくれなくて…😢だいたいその間顔を真っ赤にして泣いています( T_T)乳頭保護器付けて吸ってくれたと思ったら全部口から出ちゃってて…😭💭
直母で吸ってくれない…って悩んじゃうと自分が参っちゃいそうでもうだいたい哺乳瓶であげちゃいます(´・_・`)
搾乳だとでなくなるって初めて聞きました😰- 6月1日
-
みゆ
せっかくおっぱいくわえてくれても泣いてるんじゃ可哀想だしmiho.さんが辛いですもんね😭
でも搾乳したのは哺乳瓶で飲んでくれるんですよね?ということは味が嫌なわけでは無さそうですよね〜🤔
私達の体は赤ちゃんが咥えてくれる刺激でおっぱい作る信号が出るらしいなので、ずっと搾乳だけだとその信号が出なくて段々減ってしまうみたいです(._.`)
先ほどママリの書き込みで、お子さんがNICUに入ってて2ヶ月搾乳のみだった方がおっぱい出なくなったというのを見ました😭💦
なので、1日何回かでも機嫌のいい時に咥えてもらえたらいいんですが(。> <。)- 6月1日
-
、
そうなんですよね( ; ; )泣かれると可哀想って思ってしまって長い時間はおっぱい咥えさせられなくて…😢搾乳したのは哺乳瓶でちゃんと飲んでくれます(´・_・`)
やっぱ機嫌がいい時にでも辛抱強く咥えさせて飲んでもらわないと母乳も出なくなってきちゃってるんですかね💭
免疫力は付けて欲しいのでちょっとでも母乳が出たらあげてはいます(>_<)- 6月1日

ゆんたん
私は産後、普通にしてても痩せるとか周りに言われていたのに、産後1カ月たっても全く変わらず。2ヶ月目から焦り出して(´;ω;`)最近は夜だけお粥ダイエットとベビーカーでひたすらお散歩をしています。一週間で1キロ戻ったので、この調子で頑張りたいと思います!
-
、
コメントありがとうございます(^_^)
まだベビーカーおして外も歩いてないのに、私はもうすでに焦ってます…(笑)
おかゆダイエットなら白米も水分も摂れるので良さそうですね❤︎試してみたいと思います!
お互い頑張りましょう(*^o^*)
ありがとうございました♩- 6月2日
、
コメントありがとうございます(^_^)
それ凄い効きそうですね!!
太ももはもう妊娠前から気になっていたので(笑)、今日から試してみます❤︎
やっぱあと半分ってとこがなかなか落ちませんよね( ; ; )本当厄介( ; ; )笑
ちび
あたしは完ミなので、食事制限してるんですけどそんなに減らないです😭
お腹もブヨブヨです😭
地道に頑張るしかないですよね💦1年かけて太ったのでそんなすぐには戻らないですよね😭💦
、
食事制限も辛いですよね😭これからもっと暑くなるので無理しないように気をつけてくださいね( ; ; )❤︎
確かに1年近くかけて太っていったからそんなすぐには無理ですよね⤵︎⤵︎太るのは簡単なのに…もう(´Д` )笑