※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

妊娠中の高血圧について、130~138、下が80~98で、降圧剤を飲んでいるが、医師の意見が分かれており、混乱している。どこまで注意すべきか不安。

妊娠中の血圧、高血圧について。

高齢妊婦(出産42)。

一人目産後から血圧高め。今回初期から降圧剤。

妊娠中の血圧ですが、130~138、下が80~98

この場合はまだまだ大丈夫な範囲ですか?

先生によって見解が違うので正直振り回されてます😣
降圧剤飲め、低くなったから飲まなかったらなぜやめた?と飲んでいたら飲むな。

もう混乱😵🌀注意しなくちゃいけないけど…
どこまで?
ストレスで血圧も上がってしまい、チカチカするけど理解なし。

コメント

はじめてのママリ🔰

二人目妊娠14週、38歳です💦
一人目はなんともなかったし、ふだんは110/70くらいですが、妊娠してから、通院のたびに血圧上がり、135になったあたりで、自宅で血圧測定始まりました。
ときどき、120から130ですが、自宅で測ると安静なので110くらいに戻っています。
ですが、病院に行くと137とかです。
ネットでは140前後でよくないと見ますが、私の病院では、140が続くとチカチカするとかでなければ、様子見です😭
カロナールしか薬も出ませんでした。下がってきてからいいようなものの。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます🙇
    白衣高血圧?私も1人目がそんな感じでした💦
    家で測ると100~110。病院だと後期は136。ただ、分娩後に一気に高くなり、普段から130超え。毎回健康診断でひっかかります💦

    今回は初期に148とかだったのですぐ降圧剤でした。
    ストレスで(ちなみに先生のストレスです)病院から帰って150以上になり数日ダメでした。それなのに仕事は休んではダメ。など言われ、その話のあとに薬も飲むなと言われたので💦ちなみに前回健診は138/85で注意。

    本日136/87で薬飲むな。でわけわからないのです。

    のんのさんもまだ14週とのことでこれから心配かもしれませんね💦

    私も中期で一旦下がり、薬もストップしていたのですが、だんだん上がってきたので💦

    カロナールということは、頭痛があるのでしょうか?

    • 4月1日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😊
    私も昨日135/86くらいでしたが、自宅のが低かったので、大丈夫そうだねーと言われました💦
    頭痛が酷かったのですが、その時も降圧剤出してもらえませんでした。
    ママリで高すぎると言われましたが。。
    それで心配になり、受診したら142で、看護師さんがきて、測りますねーって。あ、下がったねーって。どうも病院の機械はだめです、、
    すごく歩いてからだし、休んでからにしてますが、、
    毎日測り続けます

    • 4月1日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ママリでは高すぎると?
    でも130台って通常でも私たちの年齢で高いと言われる数値ですよね。それが妊婦なら高いはずです。
    頭痛がするのは心配ですね🤔

    家庭用血圧計のほうが高めに出るから基準も違うはずなのに…

    また聞いてしまいますが、朝と寝る前測ってますか?
    今日よ先生から基準を言われてそれより高いときは薬。
    でも、薬は食後。測るの寝る前って言ったら、夕飯前に測ってと。

    今朝だけ低くてあとは薬飲んでも135以上💧飲むなの意味がわからなくなってきます💦

    • 4月1日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ふだん110なら130だと20高いので辛かったです。つわりで頭がんがんしてました。

    家庭血圧計、低く出ると思っていました。最近は低い朝は95とかだったりします。

    私は朝起きてすぐと寝る前と言われています。できるだけ活動のない時間と。それでいいの?と思いますが、それがいいらしいです。

    • 4月1日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    普段が低いからってのもありますね。
    私は妊娠してなければ150以上で頭痛と吐き気です💧
    普通でもそんな感じなので💦

    一応初期から高血圧なので普通は自覚症状がないらしいですが気にしてるからか高いときわかるような気がします😅

    ごめんなさい💦家庭用が低く出るんですよね💦間違えました。基準が135ですね。

    寝る前のほうが高いですか?
    私は寝る前が高くてそれが普通と言われました。
    朝高いのが高血圧だとばかり思っていたので😅

    高血圧症候群になった方が知り合いでいるのですが、経験してるからか無理しないでいたほうが良いと言われます。
    仕事もできれば休んでと。でないと大変と。

    やはり医者はそこまでわからないのかなぁとか思ってしまいます💦

    • 4月1日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    普段から150ですか⁉️それは相当つらいですよね。

    夜の方が高いです。でも夜も子供と一緒に寝てしまって起きてすぐ測ったりなので、寝起きと一緒ですが😂

    私、仕事もしています、、ほんとうに気をつけないとですね。。

    自分では相当高いと思うのに、それくらいならと言われると、安心なようなそうでないような💦

    気をつけて過ごしましょうね。

    • 4月1日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    仕事でストレスかからなければ良いですが…
    私は職場のストレスで悪化しました💦なので休んでます。

    そこへ先生のストレスでこの間は170まで上がりました💧
    さすがに星が舞ってましたねぇ😅

    やはり夜のほうが高いですよね。そこは一緒で安心してしまいました😅

    妊娠中の血圧は怖いですからね。うちもそうですけど、いきなり入院とかちょっと💦
    だから注意してるのにその基準がわからないという…

    お仕事無理しないでくださいね😊

    • 4月1日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    170とは、それはチカチカになりますね。
    休めるものは休んだ方がいいですね。
    ほんと、病院の先生て高圧的な方いますしね。。
    お大事にしてくださいね❣️

    • 4月1日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😊

    • 4月1日
かずじぞう

はじめまして。私も白衣高血圧ありで産後高血圧にもなりました。

まず、先生がストレスとのこと😢病院は。。。もう30wなら変えれないですね💦

大丈夫な範囲についてですが、蛋白は出てますか?蛋白なしの私の場合は、以下の対応でした。

・家で140/90が連続して出て、それ以下にならない場合は薬を飲む

・病院では高くなるので、あくまで家の数字をベースに。家の数字を信じましょう!と言われてました

なので、下が98、が何度も続き90以下にならない場合は大丈夫ではないので薬を飲むことが多い気がします。
医師によって見解が違うの困りますね💦看護師さんなどに苦情は言えないのでしょうか。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😊

    白衣高血圧からの産後高血圧…一緒ですね💦
    前回と同じ病院での出産なんですが、今回は担当医がバラバラなんです💧たまたま前回は同じ先生がみてくださっていたとのこと。しかも高血圧の専門だったようです。
    今回、とても良い先生が異動で急にいなくなり…いなくなったからかもう好き勝手言われる感じです💦

    淡白は出ていません。先日の健診でいきなり内診になり頸管も問題なかったようです。
    135/85をベースにどちらかでも高い時のみ服用。
    でも…実際子供いる生活していると夕飯前に血圧測るの忘れます💧
    そして夜は高いので…

    ここ最近は下が90前後になります。下が高いと高血圧症候群になりやすいとも聞き…

    あと最近では同居によるストレスで上がります💦
    もう産休まで仕事は休みにしたので職場のストレスはなくなりました。
    義母の理解がなくて💦

    ママリで相談すると、看護師さんや助産師さんにとアドバイス受けるのですが、なかなか忙しそうで会えないのと、一度休みたいということで相談したのですが先生しだいと言われてしまいました😢
    なので改善されないのかな…と。

    助産師指導などでも、これから高くなる可能性はあるから無理しないほうが…と言われましたが…女医のほうがきつく、仕事も行け、薬の処方指導も女医でした😢

    かずじぞうさんは、出産まで何事もなく過ごせたのでしょうか?
    私の不安はこのまま出産までいけてもいきみすぎてしまいそう😱という不安もあります💦
    前回がそうだったので…

    長くなりました💦アドバイスありがとうございます🙇

    • 4月7日
  • かずじぞう

    かずじぞう

    仕事行けとは…💦妊娠中の高血圧の基本は絶対安静だったはずですが😰義母さんのストレスもあるんですね。しかも長女ちゃんもいるんでは本当に大変ではないですか?ご実家は遠いんでしょうか。頼れたらいいのですが💦

    血圧測定は、私は産後はお布団の中でしてました!安静にするのが難しいだろうからって。

    私、たまに血圧の下が110とか出たんですが、2回目測ると80とかになって、何回か病院に電話もしたんですが奇跡的に?入院せず普通に産めました!
    ただ臨月はどんどん高くなるからってことで、超絶内診グリグリで37wで陣痛が来ました😳
    出産中は160まで血圧上がったようですが、陣痛中とかは意外と上がらないもんで120/80くらいだったようです😅

    私今から二人目とか不安ですもん、ものすごくお気持ちわかります!!

    • 4月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😭
    ママリでも何度か相談などしてるのですが…職場でマタハラがあり…良い先生は事情を知っていたので休業にしてくださいました。女医にもその旨伝えたのですが…仕事に行けないレベルではない!と。

    この間の健診でわざわざお金払って無意味な母健カードもらいました😢自宅安静と書いてくれるようなこと言ったからお願いしたのに…

    実家は他県で(車で3時間ほど)コロナ出てます💧
    なぜか義母から出産後も実家に帰ることにされていて💦
    娘の幼稚園もあるし…それで急激に血圧上がりました💦

    実家の母などは中毒症になったら大変!と理解はあり、初期の頃実家に行った時も安静にさせてもらってました。
    義母にも高血圧は伝えてあるのですが、二人目だから大丈夫!動け動け!と。
    つわりで動いてないからお産が大変しか言われません💦

    下の血圧がホント高く、126/90とかなんです💦
    何度か測ってみても下が高い💦
    良い先生は何かあればすぐ連絡!と言ってくださっていたのですが、女医からは何もなし…
    入院準備もしたいのですが、義母にさせてもらえない状態です。
    子供はもう五歳なので理解があり協力的なのでそこは助かってます😊
    かずじぞうさんの病院はとても良いですね!
    前回の出産は38週ぴったりだったので、みなさんのいう内診グリグリの経験なく😅

    頭が見えてる!って言われて頑張り過ぎて😅一気に血圧上がったようです💦
    そのまま1ヶ月健診でも高かったのですが、産婦人科の受付が内科にまわしてくれず、そのまま放置で今に至ります💦(婦人科の先生からは受付から内科へと言われました)

    高血圧のおかげ?と言ってはなんですがマタハラから逃げられたのも事実で💦微妙な心境です。

    かずじぞうさんのように無事出産できるように管理できればと思います😊

    • 4月7日
  • かずじぞう

    かずじぞう

    お話聞いた感じ、本当にストレスが大きく影響してそうですね💦💦

    でもそんなに不安にならないでください!下90は高血圧の数値ですがそんなに高くないですよ。蛋白も出てないなら、妊娠高血圧というよりはストレスと、妊娠後期の影響で高血圧になっているような気がします。
    これはやばい!って数字は150/100くらい超えてきて、平常値には下がらない気がします。

    旦那さんの協力では難しいから、今そういう状況なのでしょうね💦
    でも、なんとかお義母さんに言ってもらえないんですかね。
    「病院で入院ギリギリだからストレス減らすように言われた」とか嘘はつけないですか?

    コロナも心配ですもんね😓

    • 4月8日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    安心しました~😊

    昨日はお友だちと子供同士遊ばせて、色々世間話をしていたらストレス解消になったみたいで昨日の夜から血圧が多少低くなりました😊
    疲れても高くなる傾向ですが、昨日は疲れたけど大丈夫でした。やはり精神的なストレスって大きいですね💦

    ホントは仕事が好きなのでバリバリやりたいけどそれもできず…だったりで💦

    義母には何度も私も伝えてるんですけど…面白くないみたいです💦
    後期に入り持病の腰痛もあるので腰が痛いのですが、痛いというとすぐ私も~の人なので😓

    それで普通に体力仕事してるんですよね…1日数回散歩もしてるし💧年寄りはよくわかりません😓

    あと…まだ週数的に該当しないのか?健診で浮腫なども確認していません💧
    前回の妊娠時、後期に一度尿淡白出てますが血圧がそこまでではないのでスルーでした。

    貧血も前回のほうがはるかに数値が低かったのですが説明もありませんでした😅

    かずじぞうさんにはとても親身にお話聞いていただき、アドバイスまでいただいて💦
    感謝しております!😊

    残りの時間も何事もなく過ごせるようにしたいと思います!あとはコロナの影響ですね💦病院の面会などもいつまで禁止になるのか…そこもまた不安です😖

    • 4月8日
  • かずじぞう

    かずじぞう

    ストレス発散できたんですかね😌よかったです♥
    お義母さん、言ってもわからない方なんですね…💦腰が痛い、の話めっちゃわかりやすいですね😂まず人を押しのけて自分の体の心配しちゃうんだwお義母さんは変わらなそうだから、できる限り心の中で無視できるといいですね🥺

    丁寧に返信して下さりありがとうございます🥺

    • 4月8日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    また返信しちゃってすみません💦
    かずじぞうさん、優しすぎて😭ありがとうございます🙇

    ずっと休職しててあまり人と触れ合うことをしておらず、コロナの影響で出掛けられないし…人の優しさに飢えているようです😭

    • 4月8日
  • かずじぞう

    かずじぞう

    いえいえ、はじめてのママリさんも丁寧に返信して下さり、ありがとうございます🥺

    でもなんか、いわゆるA型っぽい真面目でマメな性格って血圧上がりやすい要因の一つなんですって🤣🤣🤣

    私も毎日家にいるので、ちょっと気持ちわかります!私自身もまだ少し産後高血圧なのか、ストレスなのか血圧が高めで不安です😓

    • 4月8日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    また返信お許しください🙏

    すごい!私A型です!
    自分で自分を追い込んでしまうタイプ😱
    ちなみに…今日は動きすぎたのかやはり下の血圧が高いです😣片付けしてたらチカチカと星が舞うし💦
    後期に入り動悸も半端ないですね💦

    ちなみに…産後高血圧いくつくらいですか?(また質問してしまいすみません🙇)
    私は前回の出産後、今より若いし😅、高血圧の知識もないし💦職場に戻れるか戻れないかでストレスで寝込んでしまって💦思いっきり産後高血圧ではなく、ストレスによるものだと思っていました💦

    内科に行っても原因わかってるならと。そのまま放置で今に至るので💦
    病院には通われたり、薬飲んでますか?母乳だと薬も飲めないと言われた記憶もあり…(うろ覚え😅)

    かずじぞうさんも心配です💦

    • 4月8日
  • かずじぞう

    かずじぞう

    私も自分で自分を追い込むタイプです!!仕事とか持ち帰っちゃうし💦
    チカチカ怖いですね。気になる症状があったらまず暗い部屋で横になってくださいね!
    後期と、私全期も動悸すごかったです!立ってるだけでゼイゼイしてきてましたよ😅

    産後、退院初日に帰ったらむくみすごくて、140/100くらいになりました。しかも何度測っても下がらず、病院に電話したら「横になって測っても下がらなかったら病院に来て」と言われました。結局下がらず病院に行って、120を超えるときだけ飲むようにとニフェジピンをもらいました。(授乳中も飲めます!)結局薬は2日服用しただけで、そのあと120行かなくなりました。
    内科で相談したら、「その程度で治るのは正直心理的なものが大きいとは思うけどね」って言われましたよ😂
    でも妊娠に関わる高血圧は、やっぱりむくみがドカン!って出るのでわかりやすい気がします😱

    今は、ちょっと心配事があって先日測ったら148/98とかでびっくりしたんですけど、測り直したらやっぱり下がるんですよね。
    でも下がやっぱり高めで、平均で77とかです。もう少し下げたいな💦

    • 4月8日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    詳しくありがとうございます😊
    浮腫!確かに産後入院中はひどかったです😣
    病院に連絡とは産婦人科ということでしょうか?
    授乳中に飲める薬もあるんですね😲

    私も前回の出産後は、1日寝たきり💧頭痛吐き気で子供の面倒見られない時がありました😢そういう時はだいたい150超え。血圧測ってませんでしたが💧
    やはり精神的ストレス…大きいですね💦

    かずじぞうさんの数値も心配な数値ですね😖
    お子さんも小さいから余計ですよね💦

    • 4月8日
  • かずじぞう

    かずじぞう

    はい、産後高血圧については出産した産科で見てもらいました。
    今は特に病院には行っていないです☺️

    はじめてのママリさんは一人目産後から血圧高めだったんですよね、
    ちなみにご両親は血圧どうですか?

    私は父方が高血圧のサラブレッド(お婆ちゃん、おじいちゃん高血圧)で
    父は高校生のときから高血圧、叔母も産後一人目高血圧になったそうです。(不思議と二人目は大丈夫だったそう)
    でも祖母は97まで生きたし、父は76ですがめっっちゃ元気、叔母たちも80超えてて普通に元気なので高血圧でもキチンと生活すれば普通に元気に長生きできると思ってます😌

    • 4月8日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちは、年齢による自然な流れでの血圧高めらしいです😅
    姉も高齢出産ですが血圧は大丈夫ですね🤔
    私と母はカ~っとなったり精神的ストレスで上がるタイプみたいです💧

    かずじぞうさんのお父さん!高校生の時って😲体質?遺伝?なんですかねぇ…
    うちの旦那も血圧高いんです。娘が心配です💦

    ご家族みんなすごいですね😁
    健康が一番!ですね😊
    昨日の夜は血圧高かったのに今朝は低め…
    もうよくわかりません😖

    • 4月9日
  • かずじぞう

    かずじぞう

    はじめてのママリさんは、家族に高血圧がないなら私よりリスク低いと思いますよ🥰
    私も昨日夜と今朝は血圧高めでした💦なんか一日憂鬱になっちゃうんですよねえ。その性格をまず治したい💦

    はじめてのママリさんは一人目の産後高血圧後はすぐ下がりましたか?二人目ご妊娠までは低かったんですかね?

    • 4月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうだと良いのですが💦
    今のところ、職場が休み!になったので(今までは先生の判断なのでビクビクとストレス)その分のストレスがなくなったので、健診の先生誰になるか?までは家族のストレスなければ💦ですね😅

    産後は測ってませんでしたが、1ヶ月健診までは高く、そのあとも高かったのだと思います。そこにストレスが
    かかり、一気に上昇。

    一年半フルに育休使って職場復帰してからの健康診断では毎回130超えてるので何回も測り直しだし、首かしげられるし😅でした。そのまま継続して妊娠。
    今の大学病院の初めての健診の時には148ありました😅
    自分でもびっくり😲でこそこそ測り直して不正しました(笑)

    • 4月9日