
保育園に通う1歳半の男の子が頻繁に体調を崩し、家族によるケアについて悩んでいます。他の子どもも同じように風邪を引きやすいのか、自分の子が特別に弱いのか不安です。
子どもってみんなこんなに体調を崩すものでしょうか?
一歳になった昨年秋から保育園に通い始め、もうすぐ一歳半になる男の子です。
寒くなり始めた頃から鼻水が止まらなくなり、お正月に風邪からの中耳炎にかかりました。
するとその後は1~2週間に一度のペースで発熱や鼻、咳の風邪を発症して保育園を休むようになり、今もアデノウイルスにかかって自宅療養中です。
そういう時は同じ市内に住む義父母が日中見ていてくれるので、助かってはいるのですが…
初孫なのでとてもかわいいらしく、ベタベタに甘やかすので子どものためにも良くないのではと思ってしまい、正直あまり頻繁に見て欲しくないというのが本音です。そういう日はいつも帰宅すると息子はやりすぎなくらい厚着させられ、更にエアコンもガンガンにかかって暑いくらいです。
実母からは「そんなふうに甘やかすから弱くなる(風邪引きやすくなる)んだ」と言われてしまい、私もできるだけたくましく育って欲しいとの思いから、熱がなければ鼻が出ていてもできるだけ外で遊ばせたり、自転車でお迎えに行ったりしています。
が、結果としてこんなに頻繁に体調を崩すということは、自分が無理させているのだろうか、間違ってるんだろうかと悩んでしまいます。
このくらいの年齢で保育園に行ってる子どもなら、みんな同じようなものなんでしょうか?
それとも、うちの子が特別風邪を引きやすいんでしょうか…?
- ムーミンママ(6歳)
コメント

ぷー
あるあるだと思います😅
うちも1歳から預けだして最初の半年くらいは1週間おきに熱だしてましたよ😂
鼻水は常垂らしてます。笑
最近は熱は出さなくなりましたが、鼻水は止まらずここ保育園行き始めてからずっと中耳炎の治療で病院かかってます😅
中耳炎はなる子ならない子いるみたいですよ😱
うちは先生からも保育園行ってる限りしょうがないよねーっていつも言われます🤣

♡
体の強い弱いはあるので
引きやすい、貰いやすい、
ありますよ!
うちは4人とも全然風邪、
インフルもらわなかったです。
-
ムーミンママ
ありがとうございます、やはり個人差はありますよね。
あまり気にやまないようにします!- 4月2日

まめこ
まだ免疫力が無いので仕方がないです💧
私の娘はずっと鼻水垂らしてましたし、微熱もしょっちゅうで呼び出されてましたよ!溶連菌三回やおたふく、胃腸炎、インフル、沢山病気しました。
その分、だんだん免疫力が強くなって4歳くらいからお休みしない程になりました!
-
ムーミンママ
そうなんですね、、たくさん病気して大変でしたね💦
うちの子もそのうち免疫力がついてくると思って、悩まないようにします!
ありがとうございました🙇- 4月2日
ムーミンママ
最初の半年は今のうちの子と同じ感じだったんですね。
保育園あるあるですかね、ありがとうございます、ちょっと安心しました❗