※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ユキロック
妊活

人工授精後にHCG注射は周期の一部です。黄体ホルモンが少ない場合は通常行われます。予定日に合わせて注射が必要です。会社の人に詳細を説明したいと思っています。

今年の9月から病院で治療してます。39歳です。先月までタイミング9周期やってましたが、妊娠に、至らず今周期初めて人工授精をしました。今までは排卵前と後にHCGの注射なんてやらなかったのに、人工授精初めてしたら排卵前と後にHCGの注射やりますって言われて結局会社の人にいきなり予定変えてもらったりとドタバタでした。
これから人工授精していきたいと思ってますが、これから人工授精前と後にHCG注射するのは周期の工程に入るのでしょうか?私は黄体ホルモンが、少ないです。後今回は人工授精の予定希望日を言ってたからHCG注射やったのですかね?これから会社の人に流れを教えたいので、詳しい方いらしたら教えて頂けませんでしょうか?よろしくお願いします。

コメント

Hanna19

ユキロックさんこんにちは*
妊活ってなかなかうまく辛いことも多いですよね。人口受精の前後のhcgの注射は基本的には行程に入ります*タイミングでなかなか妊娠できない場合、卵子の質の問題もありますが、ユキロックさんのおっしゃる黄体ホルモンが少ないと、せっかく受精できても内膜がフカフカにならず、受精卵を受け入れる着床ベットが準備されにくいので、赤ちゃんを受け入れるための注射になります♬人工授精は精子が卵子に到達するまでの障害がぐっと減るので、排卵のタイミングと人工授精で受精率を高めてさらに注射で可愛い赤ちゃんが着床できるための確立をあげるので、内膜を上げるため人工授精前に1階、人工授精後に1回から内膜の様子を見てもう1回補充ということもあります*会社との両立大変ですが、上手くいくといいですね!応援してます*

  • ユキロック

    ユキロック

    ありがとうございます!わかりやすく教えていただきありがとうございます。とても参考になりました。人工授精後にHCG3000を月曜と今日打ちました。明後日もう一回打つ予定です! 一回で妊娠できれば嬉しいですが、年齢もあるし旦那の運動率も悪いのでどうなるか。ありがとうございました!

    • 6月1日