※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

厳しい年配の方に叱られる悩み。周りの無知な人に比べてなぜ私だけ?知識があるから?思い上がり?意見を聞かせてください。

気の強い人に叱られる標的になりやすいです😣

例えば、お料理教室に行ったときに、きつめの年配の方と同じ班になり、混ぜ方が違うとか切り方が違うとかそんなことも知らないのかとか色々言われました。
私はどちらかというと、マナーとかお料理とか頑張っていて、周りの同年代の方を見ていても、言い方は悪いですがもっともっとできない、知らない方がたくさんいらっしゃると思うのですが😣マナーなど少し知らなくて粗相してしまったりすると、厳しい年配の方にちくりと言われてしまうことがあり悩んでいます。
そういうことがあっても、優しい方がいらっしゃると、「ちゃんとできてるのにね、大丈夫だよ」と言っていただいたり、褒めていただけることもたくさんあります。

でも、同じ場に、マナーなど全く知らなくて無視の方もたくさんいらっしゃるんです。そういう方は全く言われないのに、なぜ私ばかり😫

言われたら、「はい、分かりました。教えてくださってありがとうございます」とお礼を言いつつ心は泣いています。

多少知識があるようだ=言えば分かる子だと思われて、厳しい方に狙われるのでしょうか😣?思い上がりでしょうか😣

どんなご意見でも構いませんのでお聞かせください。

コメント

ちゅる(29)

おどおどした感じが雰囲気で出てるなら、標的になりやすかったり、
中途半端?に出来たりすると、
そこまで出来るのに、なんでそれは出来ないの!?ってなって言われたりするのかもです💦
あとは、私知ってます!出来ます!っていう感じでやると鼻につく人もいるかもですし😅
全く何も知らない状態だと、じゃあこれも知らなくて当然だねって思われると思うので💦

  • ちゅる(29)

    ちゅる(29)

    出来ます!って感じでやってるくせに、結局中途半端だし出来てないじゃん!って思われたりもすると思います😅

    • 4月1日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど!あるかもしれないです😣
    なるべく、できます!って感じは出してないのですが、やっぱり中途半端なのもあると思います😣

    • 4月1日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    あと、知らないので教えてくださいって感じでいくこともあるので、余計に口を出されるのかもです😣と書いてて気が付きました💦

    • 4月1日
  • ちゅる(29)

    ちゅる(29)

    年配の方がいたりする場面は、
    わからないので教えてくださーい😭っていうスタンスが無難なんじゃないかな?と思います(笑)
    これってこうであってますか🤣?とかって聞きながら
    反応よく対応するとおばちゃんに好かれます(笑)
    私の経験上では😂

    • 4月1日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね!ありがとうございます😊
    同じように、「こんな感じで大丈夫ですか?」って感じで対応しているのですが、きつく言われてしまうのはおどおどしてるからかもです😣💦真面目すぎるのもあるので💦

    お話とても参考になりました✨がんばります✨ありがとうございました😊

    • 4月1日
はじめてのママリ🔰

もしかしたらママリさんは言いやすい雰囲気の人なのかもしれませんね🥺
前の職場にも、凄く仕事が出来るし面倒見がよくて後輩からは凄く慕われてるけどなぜか上の人からは強めに当たられてる人がいました…😣
その人は確かになんか言いやすい雰囲気というか、すごく優しくて反論してこないような感じの人でした🥺

RINA

そーゆーオバサンってただ言いたいだけですよねー。
うちならそうですかーってあからさまに態度出しちゃいますがきちんと対応できていて偉いですね😢

言い返してこないなーとか思う人にさ自分の料理自慢でもして嫌味っぽく言いたいだけだと思いますよ!

deleted user

めちゃくちゃわかります!
私も言われるタイプです😂
でもだいたい『えー!すみません💦全然わからないから教えてくださいー』と開き直ると可愛がられるようになりました(;´д`)💦
なんというか言われやすいというか、世話やかれるタイプかもしれまん💦

りりー

あるある😅笑

よーく聞いて下さい。
それは、あなたのせいではありません。
その人らが誰かを否定しないと自己を保てない人間であり、ターゲットにしようとしているだけです。

はじめてのママリさんは自分を省みて反省したり、他人の気持ちを思いやったりするタイプですよね?
だから、ターゲットにされやすいんです。

その性格はとても素敵な事ですし、直すことありません😊

でも、その優しさや思いやりは、誰に対しても与えていいものじゃないんですよ。

常識が通用しない人間に、思いやりを持つのは時間の無駄です。
最初の段階で不快感をだしてください。それと、そんな奴に最初から謝るのはいけません。優しくしなくていいです。

一番いいのは、早めに距離を置く事です。物理的にも、精神的にも😊

とにかく自分を責めないで下さいね✨
奴らの思うツボなんで😅