
赤ちゃんが5ヶ月でぐずり始めて困っています。寝るのが嫌で、抱っこや遊びが好きなようです。成長の証なのか、この時期の特徴なのか気になっています。
もう少しで5ヶ月なんですが
一日中愚図るようになりました。
4ヶ月半くらいから
ぐずる時期なんですかねぇー。
今までが常にニコニコしてて
楽に育児出来てたので
成長の証なのかなーとは
思ってるんですが
どうしたいのかわからないので
困っちゃいます😅
寝てる体勢が嫌なようで
私の太ももの上に座らせるように
支えていたり抱っこしてないと
泣きます。自我の芽生えなのか
寝っ転がる体勢がもう飽きてしまったのか
おもちゃも飽きてしまったのかなー😫
いないいないばあと
おかあさんといっしょの歌の時は
静かに横になりながら
テレビ見てくれてます🙋♀️
今の時期はこんなもんなんでしょうか?
- RRmama(妊娠26週目, 3歳4ヶ月, 5歳3ヶ月)
コメント

たまご
うちも同じですー!いろいろ分かるようになったのかちょっと離れたり、コロンと転がすと「んー!!!」と怒られます💦成長かな?と思ってます。
歯固めが好きなので渡してみたり、家の周りを散歩したり、家事を見るのは好きなのでバウンサーでみたり、触れ合い遊びをしたりして気がつけばあっという間に一日が終わります😅
RRmama
やっぱそうなんですねぇ😫
離れるとうちも泣きます。
抱っこしてて床に置いても泣く。
眠いのに寝かそうとしてもギャン泣き。
バナナの歯固めもすぐ飽きてしまうんですよね😅おもちゃも飽きたのかすぐぽいっとされます笑
1日長いようであっという間ですよねーいつもは家の周りふらふらするんですけど今日は雨だからそれも出来ず参ってしまい投稿しました。同じ方がいて安心しました😭💓