
自宅の駐輪場で子供を安全に待たせる方法について教えてください。待っている間に子供がうろうろして他の方に迷惑をかけたり、怪我をしないか心配です。工夫されている方、良い方法はありますか?
自宅の駐輪場で子供に安全に待ってもらう良い方法についてです😌
うちはマンションで、立体駐輪場から自分の自転車をだしてから、子供を乗せる形です。出すまで3分ほど時間がかかります。
しかし自転車を出している間、子供に危ないからここで待っててねと言いますが毎回うろうろして、視界からいなくなります😭
子供だしジッとしてられないのは仕方ないのかなーと思いますが、、
他の方に迷惑になったり、怪我をしないか毎回ヒヤヒヤです😂
何か工夫されている方いらっしゃいましたら教えてください😣!良い方法ないでしょうか?
- ママリ(6歳)
コメント

BOY
うちもまったく同じです😔
隣同士がビタビタにくっついているので、出すとき引っかかって時間かかってその間に息子はどっか行っちゃうし毎回ヒヤヒヤです💦落ち葉や石を口に入れてたりしてほんとゲンナリします😱
最近は家の鍵が大好きなので自転車の前まで行って鍵を渡し、喜んでる間に出して…ってかんじです💦それでもダッシュでどっか行っちゃう時もあって自転車倒したまま追いかけたりしてヘットヘトです。。
うちもまだいい方法が見つからずなにもアドバイスにならずすみませんm(_ _)m同じだ〜!と思いコメントしちゃいました🙌
頑張りましょうね❣️
ママリ
家の鍵作戦、早速やってみました😄すごいです、鍵に気を取られて上手く行きましたー👏✨
良い方法を教えてくださって本当にありがとうございます‼️子供の好きなキーホルダーつけたりして、しばらくこの方法やってみます🎶
うちの子も、鳩のふんを触ろうとしてたり、色々拾ったり食べたり、、気が抜けません、ゲンナリしちゃいますよね😚
BOY
わー👏よかったです😆
うちもちょこちょこキーホルダー変えながらこれからも鍵作戦で行こうと思います✨
ほんとゲンナリしてしまいます。特に今はいろいろと怖いので外に出てもヒヤヒヤしてばかりいます💦でも子どもは楽しいんですよね〜😂だから注意ばかりするのもかわいそうで難しいところです💭
今日は寒いのでお互いに自転車気をつけましょうね〜♩
グッドアンサーありがとうございました♥
ママリ
子供は楽しそうで、ガミガミ言いたくない親心…分かります😭
共感してくださり、すごく嬉しかったです🎶🥰駐輪場に行くのが毎回プチストレスでしたが、頑張れそうです😄まだまだ寒いね、雨ですし運転気をつけますっっ☂️ありがとうございました😊
ママリ
寒いね→寒いですね
間違えました🤣