
友人に子どもを預けるのは、自分から快諾してもらい、子ども同士が仲良しであれば問題ないです。
預かってもらえる身内がいるけれど、友人に子どもを預かってもらうのってどう思いますか?
友人は自分から預かる事を言ってくれて快諾してもらっています。こども同士がとても仲良しです。
- Sui(4歳2ヶ月, 10歳)
コメント

はまぐり
いいんじゃないですか?そういうママ友たくさんいますよ!むしろ、預かるよー!って言ってないのにお願い!とかなり懇願してくる人たまにいますがその人の方がおかしいと思います!

たま
5歳のお子さんですし仲良しなら全然良いと思います😆!
1歳2歳とかなら大変だしママ〜ってなったら相手も疲れさせてしまうかもしれないですが、5歳のお姉ちゃんなら全然大丈夫だと思います♫
私も幼稚園とか小学生の頃、母親が急用の時なんかはよく近所の仲良しの幼馴染の家に行ってました😊
-
Sui
返信遅くなりました💦
やっぱりそんな感じですよね。
普段は義母に預けますが、今回はたまたまお願いしただけですがなぜか怒ってきて…
回答ありがとうございます😊- 4月1日
Sui
いいですよね❣️
義母が私がいるのになんでそんな他人に預けるの?みたいな言い方されて勝手に怒ってて…。
しかも預ける話を数週間前にしておいたにもかかわらず今日になって怒ってきて😫うんざりしてたのでそう言ってもらえて良かったです。
ありがとうございます。
はまぐり
義母にお友達と仲良くて、その子と子供たちも遊びたいって言ってるから今回はお願いしたと言ってみてもダメですかね💦?
義母って難しいですよねw