
4ヶ月の赤ちゃんの授乳について悩んでいます。授乳回数が多く、量や間隔に不安があります。育児でストレスを感じているようで、旦那がサポートしてくれないことも悩みの一つです。他の方の経験を聞きたいそうです。
もうすぐ4ヶ月になる女の子のママです。
おチビの授乳についてです。
1回に飲む量がミルクだと100~120
母乳だとハッキリとした量は分かりませんが
飲んでる時間は5分程度。
授乳間隔が1時間~1.5時間です。
1日の授乳回数が18回とか。
3時間とか空いても飲む量変わりません…
もう4ヶ月になるのに まとめて飲めないおチビです。
ちなみに体重は
誕生2.9kg⇒生後3ヶ月現在(16週)5.2kgです。
皆さんのお子さんは どのくらいの量をどの間隔で飲んでますか?
旦那が育児に関わってくれなくてワンオペで
短い間隔で授乳していてストレスになってしまって
おチビと過ごす毎日が辛くなってしまい
ここに来ました…
皆さんのお話聞けたらいいなと思います。
- Ma.(3歳5ヶ月, 5歳2ヶ月)

ママリ
完母です。娘はその頃は片方約7、8分。計15分ほどの授乳で1日に6回ほどの授乳でした。
今は夜泣きで1日9回ほどに増えました😅

退会ユーザー
3ヶ月半の男の子を混合で育ててます👶🏻
ミルクは
9時頃80ml
14時頃40-60ml
19月頃100-120mlの3回🍼
母乳はミルクの間に1日約7〜10回です。
体重は出生3.9kg→6.8kgになりました🌿
夜は日によりますが20時〜3時頃までまとめて寝てくれるので夜間は授乳回数減ります。
だいたいですが、
①am3時
②am6時
③am8時
④am10時(朝寝)
⑤12時(昼寝)
⑥pm15時(夕寝)
⑦pm17時
⑧pm18時(お風呂前)
⑨pm19時(寝る前)
1日18回は大変ですよね💦
私も夫が家事育児に非協力的なのでフルワンオペです。
夕方の洗濯物の片付けやお風呂の準備、夕食作りなど大変すぎて14時のミルクを追加したら息子の機嫌も持ち、少しスムーズになりました!
ミルクで調整したりはどうでしょうか( ˊᵕˋ )⁇

ちくわ
完母で育てています。
生後2ヶ月くらいから授乳回数6〜7回で遊び飲みもあり大体一回10分〜20分です!
現在15週で7キロくらいでした。
私も1ヶ月までは18回とか飲ませてました😂
今も夜寝るときは9時間前後寝てくれるのですが寝かしつけの際には1時間近く飲ませないと泣いたりします👶
ワンオペで授乳回数多いとほんと大変ですよね💦
もしかしたらミルクを足してみると時間空くかもしれないです!
辛いですが今だけだと思ってお互い頑張りましょう💪
コメント