※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

生後9日の息子は、オムツ替えや授乳時に一部グズるものの、他は大人しく寝ています。赤ちゃんが泣くイメージと異なる場合もあります。

生後9日の息子がいますが、オムツ替えのときにグズるのと授乳がうまくいかず泣くの沐浴で最初だけびっくりしてグズるくらいでその他は大人しく寝ています。

赤ちゃんってもっと泣くイメージだったのですが、こんな感じなのでしょうか。。

コメント

deleted user

生後9日ならこれからだと思います😇
魔の3週目もあるかもしれないですし😂

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ありがとうございます😭
    魔の3週目っていうのがあるんですね!
    2週間早く生まれたのでまだお腹の気持ちなのかなぁと思うようにします😭

    • 3月31日
  • deleted user

    退会ユーザー

    同じく38wで生まれました〜💓
    3週目ごろにこの世界にでてきたことに気付くらしいですよ!(笑)
    よく寝てたのに、そのころは本当によく泣きました😂わたしも😂(笑)
    これから身体も休めつつがんばってくださいね✨

    • 3月31日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    同じですね😆!
    そうなんですか!!
    ほんとに今だけなのかもしれないですね🤔
    今のうちに寝ておきます笑
    ありがとうございます😭

    • 3月31日
ままり

うちの子も産まれてすぐはほとんど寝てました😊

今は布団に置くとギャン泣きします、、、
新生児の頃のようにすぐ寝てほしいです、、

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    背中スイッチってやつですね😄✨!
    寝かせておくとずっと寝てて授乳の時間忘れてしまうので気を付けてます😭
    今だけだと思って私も休みます!

    • 3月31日
  • ままり

    ままり

    そうですね😂
    もう参っちゃいます、、、
    この子は寝る子だな〜ラッキーとか思ってましたが最初だけでした😭💦💦

    産後すぐなので赤ちゃん寝てる間に休んだ方がいいです👍🏻

    • 3月31日