
アパートの騒音の苦情がきました。2階の子どもの足音についてです。1階…
アパートの騒音の苦情がきました。
2階の子どもの足音についてです。
1階にかなり響いているようです。
子どもがいる世帯がいくつもあるアパートで、何号室とかは書いてありませんでしたが、うちも2階なのでうちかもしれないので気をつけようと気を引き締めてるところです。
ここで質問なのですが、
①昼間でも走り回るのは厳禁ですか?
子どもがいないいないばぁのピカピカブーとかからだダンダンの踊りが好きでジャンプしたり走り回ったりします。
それも禁止したらかわいそうだなぁと思いつつ、やっぱりそれらはまずいですか?
ちなみにリアタイで見てるので16時台です。
②6時に起床して20時には寝ていますが、その間ずっと足音等気にするべきでしょうか…?
- あずみmama(6歳, 8歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
①二階に住んでいるときは、家の中では走らない、ジャンプしないように言い聞かせていました。
②普段の生活音はお互い様もあるので仕方ないかなと思います。

らすかる
基本的にジャンプや走るのは控えたほうがいいかと。
子どもは歩くだけでもドスドス歩くので💦
普通に歩くのは勘弁してもらってもジャンプはしないで💦って言う方がいいかなぁと思います。
-
あずみmama
そうなんですね😭
ジャンプ禁止にします😭- 3月31日

まり
子どもはジャンプしないで走らないでと行ってもどうしても聞かないもんだと思ってます…うちも苦情きましたがジョイントマット敷き詰めたり防音マット敷いたりしています。
-
あずみmama
ジョイントマットもう少し買って防音マットも検討します!
- 3月31日

ぬん
1.絶対なしだと思います😰集合住宅ならば走るのもジャンプもしないように教えます😅
2.ある程度はお互い様だと思いますが配慮は必要だと思います。特に朝はまだ寝てる方もいる時間だと思うので…
鉄筋コンクリートのマンションだった時は2センチの厚みのあるジョイント敷いてました😰
-
あずみmama
うちも急遽2cmの防音マット買いました!
走るのもジャンプも禁止したいと思います。- 4月1日

R
昼間でも私は上の人がいる時は(車が止まってなければ)ジャンプも走り回ることもさせません!
-
あずみmama
そうなんですね!
私の認識が甘かったです…- 4月1日
あずみmama
そうなんですね。
私の認識が甘かったです。以後気をつけます。