

まるこ
私が5月に親族のみで挙げる予定でしたがキャンセルしました‼
キャンセル早すぎることは無いと思います!
うちのとこは3ヶ月前から30%取られるので💦

ミシン
妹さんご結婚おめでとうございます。
私は先日いとこの5月の式に参加予定でしたが、一年後に延期すると連絡いただいたところです。
延期の決断するのは大変だと思いますが、早すぎることはないと思います。

はりねずみ
結婚式をあげる側ではなくゲストでしたが先日披露宴に行きました。
ただ、高齢のご家族の方は欠席されていましたが・・・
延期、キャンセルしていただけるならゲストとしてはありがたいですが(お祝いなので、コロナ予防で欠席します、とは極力言いたくないので)キャンセル料や延期でお金が発生すると思うので悩ましいですよね。
個人的にはコロナでキャンセル、と決断していただいたなら出席した時と同じ額のお祝いは包んでお渡ししますが・・・
妹さんやご両親、相手の方は何とおっしゃっているのでしょう?

退会ユーザー
義姉は延期すると言ってます…
決定するのに早くないと思います。
コメント