
なんだか不安になってきたので相談させて下さい。来月の中頃に、息子の1…
なんだか不安になってきたので相談させて下さい。
来月の中頃に、息子の1歳の誕生日会を自宅で行う予定です。
せっかくなので両家の両親も呼ぶ予定ですが、義両親が
他県に住んでおり、コロナが怖くて呼びたくないと思いはじめています。
ですが、義両親とはお正月以来息子と会っていないので
楽しみにしていると思います。
でもやはり息子にもし感染したら…と思うと不安でたまりません。旦那とはまだこの話しをしていませんが、私の思いを伝えると機嫌が悪くなるかなと思います。
義両親を呼ばないなら、私の両親も呼ばず、家族だけでお祝いしようと考えています。
みなさんはどう思われますか?
- ぽっち(2歳8ヶ月, 6歳)
コメント

Yu-mama
私なら今回は、自分たち家族だけでお祝いします🎂

❦ちな 17 年子ママ❦
コロナの影響。どうなっているのか今の状況をわかってもらうこと。
双方の両親は呼ばずに、ビデオ通話などでおめでとう!と言ったりすることもできますし、違う時にまた集まったりすることもできます。
今は楽しみなのもありますが、子供一番で考えてもらえるように話してみてはどうですか?
-
ぽっち
ビデオ通話もできますもんね!
問題は旦那の機嫌を損ねずにどう話すかなんですよね…- 3月31日
-
❦ちな 17 年子ママ❦
もしそれで、機嫌を悪くしたらこっちも悪くしちゃいましょう
こっちは家族のみんなのこと思って言ってることだし、どんだけ誕生日が大事でも命には変えられませんよ。
ガツンというタイミングかもしれません!- 3月31日
-
ぽっち
そうですね…
なんとか角がたたないように言ってみようと思います💦- 3月31日

退会ユーザー
こんな時期ですし、、、家族のみでお祝いします。
うちは距離的に義両親しか呼べない環境なので、両家呼べないなら両方呼ばないって決めてるので、家族のみでやりましたよ😊
-
ぽっち
自宅と実家が近いので、自分の両親は頻繁に会っているのでそこをどう思われるかがこわいです…
- 3月31日
-
退会ユーザー
まぁ、それは不公平でしょうが、、、こんな時期ですしお祝いは家族のみでやって、暫く実家に行く頻度も減らしてみては?
- 3月31日
-
ぽっち
そうですね…
やはり家族のみで行うように旦那と話しあってみます💦- 3月31日
ぽっち
そうですよね…