※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
母ちゃん
お金・保険

失業手当給付のために扶養から抜けて90日後に再び扶養に入る予定です。抜けている間の国民保険や年金の支払いでマイナスになる可能性があるか知りたいです。受給額は1日4600円です。

失業手当給付のために、旦那の扶養から抜けて
90日おわったら、また扶養に入ろうと思ってますが
抜けてる間の、国民保険、年金の支払いで
マイナスになることありますか?😭
何の支払いがあるのかとか、このくらいならマイナスにならないとか分かる方いたら教えてください😭

大体1日あたり4600えん受給できる予定です!

コメント

deleted user

失業保険は自己都合での退職の場合、失業手当申請から3ヶ月後から3ヶ月間の支給だったと思いますが、それだと半年になるかなーと思いますが💦
働いている間もご主人の扶養だったのでしょうか?

あおひママ☼𓂃

確か国民保険料って自治体によって金額が違うと思うのでそっちのアドバイスは出来ないのですが、退職が会社都合であれば国民保険料の減免があるのと、支払った国民保険料は確定申告の際に申告するといくらか控除にまわると思います💦😳

deleted user

夫の会社で扶養手当も特にないので、ギリギリ扶養外れる金額ですが受給しました😊
国保もそんなに高くないので全然黒字です。
退職してすぐ扶養入って、夫の会社には面倒かけましたが3ヶ月間だけ抜けさせてもらいました😊

deleted user

マイナスにはならないと思いますよ。
私も12月まで受給してましたが、国保が7700円(人によって金額は違います)、年金は16000円(一律)でした!

支払いはこのふたつくらいです。