
赤ちゃんの夜中の唸りや鼻詰まりについて相談です。同じ経験の方、症状の続き方を教えてください。
生後3ヶ月の赤ちゃん・夜中の唸り、鼻詰まりについて
みなさんのお子さんは、どうでしたか?教えてください。
赤ちゃんが夜中(3〜4時頃)になると、突然唸り声?悲鳴?のような声をあげます。鼻詰まりも酷く、電動鼻水吸い取り器を使うのですが、何も吸い取れません。
唸ってる時は目をつぶっているので寝てるのかな?と思うのですが、新生児の時からずっと続いていて…心配になります。
1ヶ月健診でも小児科でも、赤ちゃんあるあるです。と言われ、3ヶ月までには治ります。と言われたのですが、治る気配が無くて…。
同じ症状の赤ちゃんがいる方はいらっしゃいますか?
いつ頃まで続きましたか?これをしたら治ったというのがあったら教えてください、
- かつくんのママ(5歳3ヶ月)
コメント

☁*°
こんにちは、一児の母です。
鼻づまりはなかったので唸りのほうだけでよろしくお願いします🙏
私の息子も新生児~4ヶ月まで唸ってました💦
唸ってない時がないんじゃないかってくらい朝昼晩ずっと唸っていたので心配で気にしすぎて眠れなかったです🙌
でも母乳やミルクは飲ませたばかりでしたし、オムツを確認してもうんちもしてないし、の繰り返しでした💦
唸っているのは力む練習にもなってるそうです!
あまりにも唸って苦しそうだった時は綿棒で浣腸してスッキリさせてました👌
全部やってみても唸ってる時もありました笑
そういうときは私は気にせず寝てました🙌
そしたら気づいたら息子もスヤスヤ寝るようになりましたよ☺️
全部やったのに唸ってたら気にせず寝るのもいいと思います、ママが疲れてしまいますからね💦
(私は気にしすぎて眠れないのと疲れでイライラがすごかった覚えがあります💦)
気づいたら唸ることが無くなってましたよ👌
かつくんのママ
4ヶ月まで唸りが続いたんですね。。。
今まさに気にし過ぎて眠れない日が続いているので、同じ状況の方がいらっしゃることがわかって安心しました。
気付いたら無くなっていた。とのことなので、息子の場合も気付いたら無くなってることを祈って過ごしたいと思います😊