
主人は里帰りを勧めるが、実家は育児環境として不安。実母の安心感や家事の負担軽減はメリット。里帰りの経験を共有してほしい。
里帰りしようか悩んでます…😔💦今のアパートから実家まで15分ほどなので帰らなくてもいい気がするんですが、主人は絶対里帰りしたほうがいいと妊娠した時から言われてます💦
主人の仕事は夜勤もあり土日出勤もあります、主人のできる家事は簡単なことばかり料理もできないので私が悪阻の時(約2ヶ月半の間)すごく部屋はちらかってご飯にも悩んで私も主人もストレスがすごかったです。主人ががんばってやってくれても私が気に食わないとかそんな感じなんですが…😅その時は4日だけ、私が実家に帰って休ませてもらいました。何もしなくてもご飯がでてくるのはありがたいなあと思ってました。
が、実家は改めて見ると赤ちゃんを育てるにはいい環境とは思えません。
理由は長くなるので書きませんが実家に帰ってよかった!って方、実家にいたけどストレスたまった!など実際体験した方の意見を聞きたいです😢
私のなかで今のところメリットに感じてるのは、やはり実の母親がいる安心感、家事をしなくていい、ごはんが出てくるっていうのは大きいと思ってます。
- アイスの実(4歳9ヶ月)
コメント

あずき
産後1ヶ月実家に里帰り予定でしたが、産後にあぁしたら?こうしたら?と言われるのが苦痛で仕方なく、自分のペースで出来ずイライラしたのと、昼間は確かに抱っこしてもらったり出来たので助かった面もありますが、結局夜はワンオペだったので、2週間で家に帰りました。実家は車で5分のところなので帰らなくても良かったか?と思いましたが、最初の1週間はありがたかったです🤔

ピノ
私は実母が子育てに干渉してくることに少しストレスになりましたが実家に里帰りしてとても良かったと思ってます!
私も悪阻が酷かったのですが部屋が散らかるのがとても嫌で悪阻で辛い中吐きながらも家事してました😂笑
でも産後は自分の体は悪阻のときよりは全然動きましたが縫ったところは痛いし寝不足だし体バキバキだし、なによりもメルタルのほうがやられてしまいました😱
鬱とまではいきませんが子育てなどアパートに帰ってからの生活など夜寝る前に突然不安になってしまいよく泣いていました😭
そんな中で家事が出来たかなーって思い返してみると多分私には出来なかったです🤔赤ちゃんのお世話でいっぱいいっぱいでした。
でも半月くらいで痛みもメンタルも落ち着いてきて3人で暮らしたいなーっと思い早くアパートに帰りたかったです😂✨
帰ったらアパート散らかってましたが赤ちゃんを少し実家で見ててもらい旦那と一気に大掃除しましたよ😂家事できる綺麗好きな人なら良かったんですけどね〜😞笑
産後すぐ動くと後々更年期に影響が出るとかも聞きますし最低でも2週間くらいは里帰りすることを私は勧めます🤗
-
アイスの実
読んでてなんか私の旦那さんもそんな感じだろうなあって思いました!(笑)そしてすごく共感しましたありがとうございます!
- 4月1日

me
1人目の時帰りました(^^)
ほんとうにアイスの実さんがメリットに思ってることがメリットだと思いました❤️
夜中も子供が起きても一緒に起きてくれて私は混合だったのでミルク作る間抱っこしててくれたり‥
私と実母は仲いいと思ってますが、
やはり何年も離れて暮らしてるからかイライラすること、早く帰りたいって思ったこともありましたよ💦
だから今回は里帰りなしでと思ってましたが、
息子の時破水したのもあり、
旦那が実家にいた方がいいと言い出して悩んでます💦
-
アイスの実
そうですよね!メリットももちろんあるんですけどデメリットも浮かぶので悩んでるところです💦私はどちらかというと実家を出て母とうまくいくようになったので正直離れて住んでうまくいってるのに里帰りして大丈夫なのか不安です…旦那さんに言われると余計悩みますよね😰
- 3月31日

退会ユーザー
1人目の時は、里帰りしましたがストレスで2週間ぐらいで自宅に帰りました!2人目は、里帰りなしです^ ^
-
アイスの実
やっぱりストレスたまりますよね(笑)参考にします!
- 3月31日

退会ユーザー
一人目里帰りしましたが、産後ガルガル期で母とケンカするとこと多かったです💦それはストレスでしたが、子どもを抱っこしてくれたり、ミルクあげたり、哺乳瓶の後片付け、私の炊事洗濯などしてくれるのは助かりました♡夜に子どもがなかなか寝付かず辛い時は父が寝るまで抱っこ変わってくれたり、話し相手になってくれて有り難かったです♡
今回も里帰り予定です♩
-
アイスの実
サポートしてくれるのはありがたいことですよね🥺参考にさせていただきます!
- 3月31日

まりこ
こんにちは!私は、赤ちゃん産まれるまで、みんなやってることやし、自分で子育てできると思っていました。親にイライラすることも、もともとあって、1人でやったほうがいいって思ってました。
しかし、赤ちゃんが産まれたら、まず、自分は思った以上に情緒不安定になり、赤ちゃんに泣き続けられ、なれてない母乳をあげ続ける、母乳をあげるため、やたらお腹が空くが買い物にもいけない、体はボロボロ。とにかく誰でもいいから側にいてほしかったです。お母さんが1日1回買い物もして来てくれたりもしましたが、買ってきてほしいものを伝えるのもしんどくて、なんせ上手くいかないし、でも来てくれてるしで、我慢の連続でした。なので、結局実家にいたりもしました。思った以上に大変なことがあるかもしれないので、実家に帰ることをおすすめします!
-
アイスの実
産後はボロボロだし不安ですよね…すごく悩んでるので参考にさせていただきます!ありがとうございます!
- 3月31日

ラテ
里帰りで産前産後1ヶ月実家にいました😊
メリットは何よりも家事をしなくていいこと!!3時間毎のおっぱいはかなり体力奪われます😱しかも、おっぱい飲んですぐ寝るならまだしも、そこから抱っこ😫睡眠時間が短い中、本当に疲れてしまいます😓実家だと起きればご飯ができていて、おっぱいあげた後の抱っこはお母さん(私の)にお任せ✨(お母さんも喜んでやってくれます)どうしても眠いときにはお母さんに頼んでミルクにしてもらえるなど本当に助かりました😊❤️お風呂もゆっくり入れて疲れも取れます✨
デメリットとしてはやっぱり多少は気を使うところです😅あとうちの実家はかなり田舎で建物も古いので、乾燥も隙間風もすごかったです😅あと虫も😱でも結果、私は里帰りで良かったです😊破水した時もお母さんが車を出してくれたので、とっても安心でした😊❤️
-
アイスの実
そうですよね…我が家も古いのでそこが気になってるのもあります💦産後は誰かに頼りたくなりますよね😰参考にさせていただきます!!ありがとうございます!
- 3月31日

もみん
メリットは主さんと同じように
ご飯が出てくる事お風呂がゆっくり入れる、みんながいる時間は
泣いてもすぐ抱っこしてもらえる事。
デメリットは旦那が家に来にくい、
ホコリとか気になるから掃除はする、
同居している姪っ子たちがうるさく
休めない
友人が家に来にくい
ですかね🙋🏼♀️今回は里帰り無しで
週末や疲れた時など都合良く実家に帰ります。私の実家も10分ほどなので🙂
なので新生児用グッズは実家にも準備しておきます。
-
アイスの実
なるほど!!都合いい時に実家帰るっていうのはいいですね!参考にします🥺ありがとうございます!
- 3月31日
アイスの実
なんだかすごく、わかります!!うちのお母さんもお父さんもそう言うこと言いそうだし悩みます💦最初はやはりありがたいですよね…
あずき
1週間だけ様子みて、だるかったら、家の事ちょびっとだけやって、赤ちゃんのお世話が両立出来そうな程度に頑張りましょ!
アイスの実
そうします!様子見て帰りたくなったら帰ります!(笑)ありがとうございます🥺👏