
コメント

sui
わかります。。
私も時々うるさいって言っちゃったりします。
赤ちゃんの声にはイライラする成分?が含まれてるらしいです🥺
泣いて疲れて寝るので、10分くらいは泣かせたりしてます。
何もアドバイス言えないですけど、お互いがんばりましょう🥰

退会ユーザー
同じことあります😭
そんなときはママもたくさん泣いて、反省して、甘いものでも食べてリセットしてくださいね🙏
物にならいくらでもあたって大丈夫です🙆♀️
-
みみりん
ほんとですか😭
どうやったら寝てくれるのかわかりません、、- 3月31日
-
退会ユーザー
知り合いからのアドバイスですが…夜中にお散歩やドライブすると寝てくれることがあるみたいです😭
- 3月31日

退会ユーザー
わかります。
新生児期は一緒に泣いてました💦
自分が寝られないとイライラしちゃって
心が狭くてごめんねと反省します。
できることは毎日増えていくけれど、
急に出来てたことが出来なくなったりもして。
うちは最近寝ぐずりが激しくなって上手くいかなくて…いつかまた出来るようになると信じて日々過ぎていく毎日です。
言っても分からないけど強く叱ってしまったりします…
育児辛いって言っていいと思います。欲しくて産んでも、母親も人間ですし初めてのことだし分からないことだらけ。
一緒に成長していくものだと思ってまだダメダメでもいいやって思ってます😅

えむ
4人育ててますが何人いても自分が睡眠不足だったりタイミングが合わなかったりするとイライラしますよ!人間だもの。笑
初めての育児なら尚更なぜ⁈どうして⁉︎だらけですよね…わかります😭
赤ちゃんが寝てくれないなら尚更自分もしんどいですもんね😭私は新生児期からあまりしてはいけないし、めちゃくちゃオススメはできませんが
寝かす時は腕枕で寝かしてました!
とにかく赤ちゃんがお布団に慣れる事を優先したいので寝付くまで添い乳しながら腕枕で寝たらそっと腕を抜いて(腕を自分の方に引きながら抜くと抜く時間が長くて起きちゃう場合があるので上方向にそっと抜く感じです)あとは赤ちゃんが顔の方に倒れて窒息しないように体の前にクッションなど高めの塀的なの作って赤ちゃん寝たら自分も携帯触らず寝る!これが1番です!とにかく自分がどれだけ寝れるか!3分でも5分でも横になって目を瞑るだけでも全然違うのでとにかく寝てください😌
自分が痛い思いして産んだんだから可愛くないわけがない!あとは体重とかイライラしてる時は体型とかも気にせず食べたい時に食べる!!寝ると食べるが1番ストレス解消だと思います😂長々とすみません🙇🏻♀️
みみりん
うるさいって言いますか??😭昨日は夜中2時間おきに起きたので思わずアーーーワーーー泣かないで!!!!、って焦っちゃいました。。
どうやったら寝てくれるんですかね、、
sui
うるさい!って言った後に、嘘だよとか言って誤魔化しちゃってます。。
私は、胎内音をひたすら流して寝せてます!