
生後4ヶ月の生活リズムについて、義父から早く起こして早く寝かせるべきか相談中。現在のリズムで改善点を知りたい。
生後4ヶ月の生活リズムについてです!
起床時間が 9〜11時です。
それから2~3回のお昼寝 → 夕方にお風呂 → くずって少し寝て → だいたい11時くらいに就寝という感じです!
娘に合わせて生活しているのですが、義父から早く起こして早く寝かせないと大きくなった時あとあと困ると何度も言われました。
今の生活リズムで改善したほうがいいところを指摘していただきたいです!
やはり、決まった時間に就寝、起床をさせたほうがいいでしょうか?🤔
- りゅ(5歳2ヶ月)

退会ユーザー
娘は起床は7時前後、朝寝30×2回、昼寝2時間、夕寝17時半までに30分くらいをして18時半にお風呂はいって19時すぎに就寝のリズムです☺️
まだ4ヶ月ですし今すぐは変えなくてもいいと思いますが、後々保育園や幼稚園行くの考えると早起きの習慣ある方が楽だとは思います😊

のん
寝る時間も起きる時間も遅めなので、生活リズム整えるためにも朝は決まった時間に起こして、夜も2〜3時間早く寝かせてあげたらいいかな〜と思います😊

am
6時起床
朝寝1時間
昼寝1時間~2時間(たまに昼寝2回)
夕寝30分~1時間
18時お風呂
20時半就寝
4ヶ月なる前くらいから
なるべく早寝早起きを
なんとなーく気にして
今はいい感じにリズムできてきてます🤩💞
起きる時間はもう少しはやめてあげたほうがいいかと思います😊❗️

退会ユーザー
うちは7時半起床、21時就寝にしています😊
もう少し前倒しでも良いのかなという印象ですかね🤔

あんどぅ
うちも寝るのはだいたい23時前ですよ!!
朝は私が起きるのと同時にリビングに連れて行き、旦那が出勤した後7時~8時の間に起こして、顔を拭いて、着替えさせて一応「朝だよー、起きる時間だよーおはよー」と声を掛けています😀
その後授乳するとまたに2時間位は寝ますが、一応“ 起きる時間”夜は寝室に連れて行き“ 寝る時間だよーおやすみだねー”と言って意識するようにはしてます。
私ももぉ少し寝る時間は早めたほうがいいのかなぁ??と考えてた所です😅
なので最近は寝る前のミルクを早めて、寝室にも21時頃には連れて行ってます!!

りゅ
みなさん、コメントありがとうございます!!
すごく参考になりました!!😆
起きる時間を早めて、寝る時間、遊ぶ時間のメリハリをつけていきたいとおもいます!😳💪
コメント