
コメント

winds
上の子は6ヶ月で預けましたー!

みゆちん
明日入園式で明後日から慣らし保育開始で預けます。
都内勤務なので通勤等でコロナにかかりたくないので、復帰日を延期して息子は短時間でしばらく預けようかなと思っています。
-
アメリ
うちは4日に入園式
13日には6ヶ月迎えるので、そこから慣らし保育です💦
仕事はもう徐々にしてるんですがまだ基本テレワークなので、うちも短時間にしようと思ってます…。
ちなみにまだ母乳あげてますか?- 3月31日
-
みゆちん
もうお仕事してるんですね!
お疲れさまです😊
今も母乳あげてますが、昼間保育園預ける時間帯はミルクオンリーに変えました☺️
朝と夕方~は母乳+ミルクです。- 3月31日
-
アメリ
でも仕事がないので、なかなか粉ミルクに切り替えが踏ん張り付きません…。(イベント業)
旦那も給料は半分以下になってしまって(飲食業)
母乳だと安く済むので…。
一応今も親に預けたり 保育園でも粉ミルクになるので慣らす為に夕方だけ粉ミルクあげてるんですが…。
日中 おっぱい張って痛くなりませんか?- 3月31日
-
みゆちん
コロナの影響大きいですよね…
私の会社もテレワーク推奨してますが私が復帰する頃はどうなるのか分かりません😵
粉ミルク代、バカになりませんよね😅
今昼間2回をミルクオンリーにしてるんですが、最初は1回だけをミルクにして胸が落ち着いてきたらその次もミルクにして慣らしました。
最初はパンパンで辛かったです💀
でも絞っちゃうと作られてしまうそうなのでどうしても辛いときは冷やすといいそうです。
基本何もしないでって助産師さんに言われました。- 3月31日
-
アメリ
私はイベント業なので現場の仕事も減ってるので、テレワークさえもほとんどないです💦 ただでさえスタッフの入れ替わりの激しい時期なので大変です😰
粉ミルク一缶あけて 賞味期限は開封1ヶ月間なのでできるだけ粉ミルクあげようと思います🙋♀️
とりあえず保育園預けてる時間は、絞らずに冷やしてみますが、様子みて母乳外来に行こうと思います!ありがとうございます😊- 3月31日
-
みゆちん
グッドアンサーありがとうございます😊
完母だと結構辛いかもしれないですね💦
仕事中に搾乳できるなら張ったら絞るでいいと思います!
冷凍母乳を持って行っていい保育園なら搾乳したのを冷凍して持って行けますしね😃
おっぱいトラブル起こりませんように。
仕事も育児もがんばりましょ✨- 3月31日
-
アメリ
上の子は冷凍母乳オッケーの保育園だったので断乳するまで楽でしたが
今回下の子の入る保育園は(引越ししてきました)冷凍母乳預かってもらえないんです。
仕事の休憩で絞った母乳トイレに流すの悲しすぎて…。
はい!仕事も育児も頑張りたいです! ありがとうございます!- 4月1日

はなちゃん
来週から
慣らし保育スタートです🥺
-
アメリ
うちは再来週です😂お互い頑張りましょう!
- 4月1日
-
はなちゃん
人見知り激しくて大泣きするんで
今から不安でいっぱいです😭
頑張りましょうね!!!!- 4月1日
-
アメリ
うちも上の子人見知り激しくて7ヶ月から預けてましたが上のクラスの子がいっぱい構ってくれてすごく楽しく通えました!
不安なのは肺炎など病気ですね😭RSウィルスになられて入院した時は本当に気が滅入りました💦- 4月1日
アメリ
コロナの心配がなくて何よりです😭
winds
下の子9ヶ月ですが、明日から保育園です。
私は復職6月に伸ばしましたが、ならしは明日からです💦
慣らし後の預け方迷っているところです。
預けたくないけど、復職に向けて全く預けないわけにも…
アメリ
上の子は7ヶ月で預けたんですが、あの頃はこんな不安じゃなかったのにと思います。
卒園式 入学式 入園式色々影響が出てて辛いです…。
預けたくないけど、一斉でせっかく入れたし あとで入園させるわけにも行かず…。
支払う金額は変わらないし 預けるしかなくて…。