※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
アンパンマン
子育て・グッズ

赤ちゃんのミルク作りについて相談です。水道水で作る方法とウォーターサーバーの利用について知りたいです。ティファールでお湯を沸かしても大丈夫でしょうか?

生後5日の女の子のママです!
昨日病院で調乳指導があり、ミルクを作る時は水道水をヤカンで煮沸して、70度に保温したお湯と湯冷ましで作ると聞きました。ミネラルウォーターは粉ミルクの成分と合わない場合があゆからあまりお勧めはしないと…
妊娠中にウォーターサーバーの勧誘を受けた際、「ウォーターサーバーのお湯とお水でミルクが作れるから便利ですよ」と言われたので、出産をしたらレンタルしようと考えていたのですが、皆さんはどのように作られていますか?
ヤカンではなくティファールでお湯を沸かすのもダメなんでしょうか?

コメント

カボす

うちは完ミなので最初ティファールで沸かしていましたが、息子が待てないので電気ポットを買いました😊
むしろヤカンで沸かしたことはありません😂笑

電気ポットで沸かしたお湯を75℃で保温、別に冷ました湯冷ましと割って使う…としてました!
もしくは、調乳用のお水も売ってますよ(^ ^)

ウォーターサーバーも便利だと思いますけどね🤔??
気になるようでしたら、病院で聞いてみるといいですよ‼️

  • アンパンマン

    アンパンマン

    ティファールだと保温が出来ないので、その都度沸かす事になりますよね!
    調乳用のお水もあるんですね。
    ウォーターサーバーは助産師さんに相談してみます( ; ; )

    • 3月31日
deleted user

ウォーターサーバーはミネラル入ってない種類を選べば使えると思います😊

うちはティファールで沸かしたお湯で作って氷水で冷やしてました!

  • アンパンマン

    アンパンマン

    ウォーターサーバーのお水がミネラルウォーターだと思い込んでいました💦
    メーカーによって違いがあるんですね( ; ; )

    • 3月31日
  • deleted user

    退会ユーザー

    私もちょっと前までウォーターサーバー=ミネラルウォーターと思ってました😂
    赤ちゃんにミネラルウォーターがだめというのも知らなかったし、最初は分からないですよね💦

    • 3月31日
息子love

うちは、ティファールてきはポットでしたよ!!
壊れてしまったあとは普通のポットを買いました!

  • アンパンマン

    アンパンマン

    ティファールでも大丈夫なんですね^_^

    • 3月31日
こるん

ティファールでしたよ!
ティファールで沸かしたお湯で半分くらい作って残りを一度沸騰させたのを冷ました水と割ってましたよ!
赤ちゃんよう品売り場にはミルクにも使える水も売ってるので、出かける時は熱いお湯水筒にいれて、ペットボトルのミルクに使える水持っていってました😊

  • アンパンマン

    アンパンマン

    参考になります^_^
    1人目なので分からないことだらけです💦

    • 3月31日
  • こるん

    こるん

    なんか言われたらそれしかダメなのかな?とか思ってまぁまぁ無駄なことしてたりしますよね🤣
    1人目ほんとわからないけど、理由だけ理解してれば後は自分流でざっくりで大丈夫ですよー😊

    • 3月31日
ままりん

ウォーターサーバー使ってましたよ!お水の種類によると思います。

うちは少し高いですがサントリーのウォーターサーバーを使ってました💓なくてもいいとは思いますが、あるととても便利ですよ〜

  • アンパンマン

    アンパンマン

    妊娠中にお店でウォーターサーバーの展示をしている所を通る度に勧誘されて、ミルクが作れて便利と言われたので、出産したらレンタルしようと思っていたのですが、調乳指導でお勧めできないと言われててんぱってしまいました( ; ; )

    • 3月31日
息子love

ちなみに、普通のポットがおススメです!いちいち沸かさないで済むし、温度設定できるのでミルク作りには最適です😊水出さなくていいですし

ポットで70度とか65度とか90、95、100…いくつか温度設定があって種類によって違います!ミルク以外にもカップ麺やコーヒーにもお茶飲むにも使えるので重宝しますよ!

  • アンパンマン

    アンパンマン

    長い目でみると電気ポットは便利ですよね‼︎

    • 3月31日
べき

最初はティファールで沸かしたやつで作って流水で冷ましてましたけど、待てなさすぎて70℃保温できる電気ポットと湯冷ましにしました。
お出掛けのときは湯冷ましをいろはすにしてましたよ☺️軟水なら大丈夫です。
ウォーターサーバも楽だと思いますが、うちは大人が水を飲まない(麦茶ばかり)のでそんなに使わないかなと契約しませんでした。

  • アンパンマン

    アンパンマン

    湯冷ましは軟水なら大丈夫なんですね‼︎
    勉強になります^_^

    • 3月31日
あきにゃん

お疲れ様です( *・ㅅ・)*_ _))ペコ
1日2回ティファールで沸かし、大きい水筒にお湯、小さい水筒に湯冷まし入れて使ってました!
結局完母になったので、それで十分でした😊

  • アンパンマン

    アンパンマン

    完母になると必要なくなりますよね^_^
    私はまだ授乳が上手くいかず、退院したらミルクが必須な気がします。

    • 3月31日
  • あきにゃん

    あきにゃん

    私も退院後母乳プラスミルク60から始めてしょっちゅう吐かれ…しばらく40足してましたが産院で体重測らせてもらって、授乳量も測って貰ったら割と出てたので、徐々に減らしていきました🙂
    調整難しかったです💦

    • 3月31日