※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
omochipan
子育て・グッズ

幼児教室に通うか悩んでいます。対策はあるけれど、新型コロナの影響で外出自粛が呼びかけられている中、行くべきか悩んでいます。周囲は感染が落ち着くまで行かない方がいいと言っています。どうしたらいいでしょうか?

来週から幼児教室に週1回1時間通うことになっているのですが、新型コロナの影響で外出自粛が呼び掛けられている中、行っていいのか迷っています…

教室のホームページには通常通り授業はあるけれど、特別に月単位の休会も受け付ける→判断は各家庭にお任せします。とありました…
(教師はマスク着用、生徒同士を密着させない等の対策を行なうとのこと)

参加予定のクラスは前年度から通っている子たちだけで
新年度から新しく増えるのは、うちの子供だけと聞いています。
子供も楽しみにしていましたし、早く慣れるという意味でも行きたい気持ちもありますが…

連日の報道やSNSの呼び掛け等を見ると、感染が落ち着くまで行かないほうがいいのでしょうか??

ちなみに私の住んでいる地域の小、中学校は新年度から時短で登校を開始するようです。

みなさんならどうされますかー?😭


コメント

deleted user

地域にもよるかなと思うのですが、私の住んでる地域だとしたらやめておきます💦

感染者の全くいない地方の教室ならいくかもしれません🙌

  • omochipan

    omochipan

    そうですよねぇ😭💦
    教室に連絡してみます😥

    • 3月31日
ちょこ

うちも幼児教室通わせてます。来週から新年度授業が始まります。

今のところ何の連絡もないので、行われる予定なのでしょうけど。。正直心配です。

幼児教室のお部屋って狭いし、子ども同士を密着させないなんて難しいと思うんですよね。。

  • omochipan

    omochipan


    心配ですよねぇ…😰

    不安を抱えたまま子供に授業を受けさせるのもよくないかなぁと思ってきました😥
    今日、教室に連絡してみます。

    • 3月31日