
2歳の息子を寝かしつけ中、急に覚醒して歌を要求され、冷たくなってしまい罪悪感。ワンオペで寝かしつけが大変で、助言が欲しい。
寝かしつけラストに冷たくしてしまって罪悪感です。2歳過ぎの息子を育ててます。旦那が遅くてワンオペでした。寝かしつけ開始から紙芝居3冊、絵本20冊読んで、歌を3曲何周か歌い、1時間ちょっとかけてやっとウトウトしてきた…寝てくれそう…と思ったら、なぜか急に覚醒してゴロゴロモゾモゾ動き回り、嘘でしょ今までの寝かしつけは?と絶望してたところに「ママ〜歌って!」とモゾモゾ転がりながら強請られ、つい冷たく溜息をついて「歌ったけど寝なかったでしょ。もう歌いたくない。寝なさい」とそっぽを向いてしまいました。息子はシュンと大人しくなってそのまま切なそうな顔で眠りについていき、すごく罪悪感を覚えながら手を握って寝かしつけを終えました。終わってみると、小さい子に溜息なんてついてかわいそうなことをした、歌くらいいくらでも歌えばよかった、歌を強請るなんて今だけなのに…と息子に申し訳なく後悔です。
寝かしつけがいつもしんどくて、時間は1時間くらいなら普通かなと思うのですが、絵本も歌も要求が凄くてなかなか満足してくれず毎回消耗します。旦那がいる日は間に読み聞かせを少し交代してくれたりするので比較的穏やかにやれますが、ワンオペだとずっとつきっきりで一生懸命なので疲れてしまいます。息子は寝かけてもまた覚醒してゴロゴロバタバタが多い子で、期待してまたやり直しになることに気持ちが疲れるというのもあります。
甘えたお話ですみません。誰かに聞いていただきたかったです。寝かしつけで疲れて冷たくしてしまうこと、みなさんもありますか…?ワンオペでの寝かしつけのコツとかあったら教えてください…
- はじめてのママリ🔰

まんぷく
いやいや、十分やってますよ!えらすぎるーーー!!
私は2冊終わったらおしまいね♡おやすみ~って言って何言ってても寝た降りしちゃいます😂😂
自分を責める必要はちょっともないですよ!自身もって!

nmmama
めちゃくちゃ頑張っておられると思います!
我が家は寝室に来たら寝るものだと教えて、すぐ常夜灯にして布団IN、騒ぎ出したら「寝なさい!」と上の子も下の子も一喝して寝かせてます😅

はじめてのママリ🔰
すごいです👏わたしも寝かしつけが疲れのピークだし、イライラします。うちは7時半に布団に入り、豆電球にして8時になったら終了と時間で区切っています。
手遊び歌の歌絵本好きでよく出してきます。自分で好きな歌選んで自分で歌って、手遊びして、わたしは布団で横になってせがまれたら一緒にやる程度です😅オススメですよ~✌️
8時になったらトントンして、8時半には寝ちゃいます!

ママリ
わたしも主人の帰りが遅く
平日は起きてから寝るまで4人をひとりでみてます(o^^o)
ママリさんとてもすごいと思いますよ😭✨
わたしなんて寝る前に絵本読むのはたまにしかないですし
寝かす時にはもう私も限界でいつも怒ってます😩
ママも疲れてる!早く寝なさい!と言ってしまいます😭💦
今日は長男が全然言ったことを聞いてくれなかったので
寝る前に背中をかいてほしいと言われましたが
ママの話を聞いてくれないからママも話を聞きませんと背中かいてあげませんでした😣💦
イライラ→怒る→罪悪感→優しくしよう
の無限ループです笑笑

ゴーヤママ
私も毎日の寝かし付けが嫌で仕方ないです。
何の為に就寝時間に合わせてご飯してお風呂入れて歯磨きさせてるのか…っていつも思ってます。
今も全く寝ず1時間以上何も出来ない状態にイライラしてます。
ほんと寝かし付けが嫌で嫌で仕方ないです…😢

ともちゃん
あります!あります!
早く寝てくれー!って毎日思ってます🤣
寝ない時はなかなか寝ないんですよね💦
絵本読んだりお歌歌ったり本当に尊敬です!凄い!!
私なんて絵本1〜2冊程度ですよ😂
これ読んだら寝ようねって強制的に寝かせたりします😅
おやすみホームシアターとかどうですか?
息子は曲を流してると寝る時間と認識して寝たりします!

greenbus**
なんて豪華な寝かしつけ!!
そんなに読んだり歌ったり、口の中パサパサになりそうなのに、毎日だなんて😭
すごすぎます。
そりゃ「もー勘弁して‼️」って思って当然ですよ。。
うちは、寝る用意ができたら暗くしてひとりずつ膝の上に抱っこして「甘えんぼタイム」を執り行い(5分ずつくらいかな?)、それが終わったらもうあとは川の字で寝るのみです。シンプル!
でも振り返ると、上の子が2才前後のときがいちばん時間かかってました。
もう少し絵本などワクワクするものを減らして、スキンシップ系で安心して早めに眠くなってくれるといいですねぇ😪
コメント