
保育園でイヤイヤ期の子供たちが騒がしく、多くの先生が辞めたことに不安を感じています。退職者の背景には何があるのか気になります。
保育園に行ってます。
みんなが2歳になった頃からイヤイヤ期もあって、迎えに行くとクラス中がぎゃーぎゃーとすごいことになってます😂💦先生もイライラしてるなぁ〜と表情でわかります。今日新しいクラスの発表があって、今の担任は5人中3人が辞めてその他にも10人近く退職者がいました。正直、この保育園大丈夫かな?と不安になりました。2歳クラスが騒がしいのは仕方ないとして、退職者が多いのはいろいろと事情があるんですかね?
- ちょこ(7歳)
コメント

ママリ
元保育士です。
まず保育士が退職する理由で、子どもが原因の場合はほとんどありません。
職場の人間関係、過剰労働、園の方針との考えの違い、のいずかの場合がほとんどだと思います。

ママリ
私の子どもの園も退職者が8人ほどいます。
姉妹園からの移動の先生が8人ぐらい、新規の先生が6人ほど来られるのですが、ほぼ顔見知りの先生がいなくなるので、不安です。
私も保育士しているので、園で何かあったんだろうなと思っていますが…知らない先生ばかりだと、4月からが不安で仕方ないです。。
ちょこ
そうなんですね!ありがとうございます。どの先生もいつも笑顔で対応してくださってたので退職されるのがとても悲しいです。どの仕事もたいへんですもんね…仕方ないです。