※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぴのぴ
子育て・グッズ

1歳7ヶ月の息子がおしっこをしゃがんですることがあり、おまるを用意するべきか、どう進めればいいか相談したいです。

1歳7ヶ月の息子がいます。

お風呂に入ろうとした時、突然しゃがみこんでどうしたのかと思ったら「ちーちー」と言っておしっこをしました。

最近ちーちーと言いながらオムツを抑える事がたまーーーに本当にたまーーーにあります。
たまたまかなぁなんて思っていましたが、ちゃんと教えてくれてたのかなと申し訳なくなりました😭

おまるを用意するにはまだ早いですか?

また、ここからどう進めていけばいいのでしょうか🥶

コメント

ママリ

1歳半から補助便座してます!

  • ぴのぴ

    ぴのぴ

    返事が遅くなってしまい申し訳ありません😫
    1歳半からしてるんですね!
    うちも補助便座始めようと思います🥺
    ありがとうございました😳💘

    • 4月6日
みか

うちは1歳半から出た!とうんちを知らせるようになり、
ためしに座らせたら大泣きでやめましたが、1か月後に出てないのに出た!と言うことが増え、その数分後にうんちしていることがあったので、また座らせたらニコニコで座り、うんちできました!
何歳頃と決めずに、子どもの排尿意識を見て座らせてあげるといいと思います!
出なくても、1日一回でも毎日座ることが大切です!
嫌がったらやめてます!

  • ぴのぴ

    ぴのぴ

    返事が遅くなってしまい申し訳ありません🥺
    うちも挑戦してみようかな😳
    ありがとうございます!

    • 4月6日