
赤ちゃんのおむつかぶれで困っています。受診はどこがいいでしょうか?おむつ交換のペースも知りたいです。
生後0ヵ月(12日目)の赤ちゃんを育ててます😣
おむつかぶれで、肛門周りの皮膚に
赤いぽつぽつとした湿疹が出来てしまいました(;_;)
機嫌が悪いとかは今のところないと思うのですが
痛々しくて、可哀想です(;_;)
①受診するなら産婦人科、小児科、皮膚科
どれがいいのでしょうか??
(ちなみに明日、産婦人科で赤ちゃんの体重チェックです)
②おむつはこまめに替えてるつもりでしたが
皆さんどのくらいのペースで
おむつ交換されてますか??
よろしくお願いします😣😣😣💦
- 食パン(5歳8ヶ月, 8歳)

わんわん
授乳が3時間おきなので、必ずかえてます!
ウンチしたなってときもすぐかえてあげてます!
お尻が荒れそうだなと思ったので、ベピーパウダーを2回に1回くらい全体的につけてます!
したら全然荒れないです!

二人姉妹のママ
皮膚科がいいと思いますよ!風邪をうつされたくないですし😃
オムツは、紙ですか?うちは、紙で、1時間に1回は、かえてます❗寝てるときは、かえません❗

☆まめお☆
ワセリンなどを塗ってあげると良いですよ!
うんち避けになります!
受診するなら皮膚科が良いと思いますが、明日の産婦人科で相談するのも良いですよ😊
私は、交換時になったら交換してますが、10~20分ほどオムツ履かせずに乾かしてあげてます😊

まーたママ
こんばんは(*^_^*)
明日、産婦人科で相談されてみてもいいと思いますよ☆
ウンチの時は、ぬるま湯で流して、乾いたタオルでおさえながら拭くといいですよ。
オムツ替えの時も、ゴシゴシ拭かずに、少し乾かしてからオムツをつけてあげると良いと思います。
その間にチーーっとされてしまうこともありますが^^;
早く良くなるといいですね☆

mi
①私の場合、新生児のうちは産まれた病院の産婦人科に来てね!と言われました!
明日産婦人科に行くようなら産婦人科で相談してみてはいかがでしょうか!
②授乳の前とその他何回かも替えていたので10回は替えていたと思います!
-
mi
皆さんも結構言っていますが、ぼつぽつと赤みがひどいうちは拭いた後乾かしてからオムツをつけてあげたり、お尻拭きを濡らしてヒタヒタにしてあげると摩擦も減るしいいですよ!
オムツかぶれの場合、亜鉛華単軟膏とゆう薬を貰うのがほとんどだと思いますが、めちゃくちゃ効きます!おすすめです!- 5月31日

とも
明日、産婦人科に行くなら湿疹の事を伝えて診てもらうと良いですね(^∇^)
うちは2歳ですが今、お尻の方に赤いポツポツで痒いみたいです。汗疹かもしれませんね。

むっちょん
私も赤くなったりポツポツできました(T_T)
1ヶ月検診で聞くと、うんちがちょこちょこ何回も出ると拭いた刺激でできちゃうみたいです(T_T)ベビーオイル塗るように教えて頂き、うんちの度塗り、よくなりました\(^o^)/良くなってからはお風呂上がりに1回塗ってます♡
おむつはミルクの時、うんちの時、
あとは気づいたらって感じです♡
明日の産婦人科で聞いてみるのも良いかと思います\(^o^)/

真希波☆♪
赤いポツポツならもしかしたらただのおむつかぶれじゃなくて
カンジダ皮膚炎の可能性もあります!
その場合おむつかぶれの薬だと悪化してしまうので
皮膚科でカンジダ皮膚炎ではないかと聞いてちゃんとみてもらった方がいいです(T_T)
うちの子も生後3週間くらいからポツポツなってきて
おしりふきやめてぬるま湯で洗い流し自然乾燥を繰り返してましたが全然よくならず、1ヶ月検診で薬もらい悪化、小児科で薬もらい悪化、皮膚科で薬もらいやっと治りました💧
赤ちゃんの肌はとってもデリケートなのでちょっとの赤みでも痒い、痛いはあると思います(><)
皮膚科でカンジダ皮膚炎の可能性はないですか?と聞いてあげてください(><)

ベビコ77
明日産婦人科行くのならついでに聞いてお薬処方してもらった方が良いとは思いますが、
上記の方のようにカンジタ菌の可能性もあるので その事も伝えて
お薬もらうなり 皮膚科に紹介してもらった方が良いと思います。
-
ベビコ77
ちなみに 少しでもオムツが濡れたら変えるように気をつけています。
途中 1日1回ですが、オムツ外した状態で5分ほど換気してます。- 5月31日

ゆーむー
私の娘もそのようなことがあり、助産師さんに聞いたところウンチの時はおしりシャワーを使ってウンチを流すようにぬるま湯で落としておしり拭きで軽く拭けば大丈夫とアドバイスをもらい、毎日続けたら赤いプツプツがなくなりました😃💕

ゆーむー
あと、コットンで軽く乾かすように当てながら拭いてます♪
コメント