※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
mama
子育て・グッズ

8ヶ月の赤ちゃんが授乳中にちみぎるのはなぜ?やめさせる方法は?怒るべき?他の赤ちゃんにも痛い思いをさせない方法は?

今8ヶ月の子どもを育てています。

最近になって授乳中に他の親指と人さし指でお腹や乳首や二の腕などちみぎってきます。

抱っこしてても首にちみぎってきます。

これはどう言う意味でしょうか?

そしてコレをやめさせるにはどうしたらいいですか?

また、8ヶ月の赤ちゃんは怒ってもわからないです…よね?!なので怒らない方がいいですか?!
注意をするのであればどのようにした方がいいでしょうか?

私だけならまだしも…他の赤ちゃんにちみぎって痛い思いさせてしまうのが困ります。

コメント

KAA

ちみぎってって
つねってって意味ですか?(;^_^A

  • mama

    mama


    あっ!そうです(^o^)
    方言ですよね?!
    すみません。

    ちみぎって→つねるです。

    • 5月31日
  • KAA

    KAA

    そうでしたか^ ^
    娘さんはつねってるつもりじゃなく持ってるもしくは握ってるんでしょうか?👀
    もう少し月齢重ねたら痛いよーっと泣いたフリなんかして教えてあげたらだんだんわかってくれると思います。

    • 5月31日
  • KAA

    KAA

    癖なんでしょうね。うちの娘もお乳飲んでる時脇腹をにぎにぎしてきます♡

    • 5月31日
  • mama

    mama


    持っているような感じでも、握ってるような感じでもなくグネ〜っとつねってきます…( ; ; )泣!

    私も月齢を重ねてわかってくる頃に伝えてみます。

    ありがとうございます(^o^)

    • 5月31日
まし

ちみぎるとは、つねるって事でしょうか?(o'ω'o)
mamaさんがされた時は、痛いよーと、痛そうな顔で教えてあげればいいと思いますよ(๑° ꒳ °๑)

  • mama

    mama


    はい(^o^)
    つねると言う意味です。

    声かけをこれからしてみます♪

    • 5月31日
momo♪*

うちの子供も授乳中に、特におっぱいをつねってきます( ̄▽ ̄;)
傷だらけです(´△`)笑
最近はミルクを飲むことが増え、授乳は夜だけなので我慢してます(∩´﹏`∩)

  • mama

    mama


    同じですね…( ; ; )
    痛いですよね!
    我慢してるんですか〜?!
    何故そのような癖?!をしてしまうんですかね〜。

    • 5月31日
ゆる子

地味に痛いですよね。反対側の乳首をつねられた時には飛び上がりそうです。
お手手をつないだり、対象物を隠したり、お気に入りのおもちゃを渡したり、どうにかして気をそらせる手段を探しています。
ママの表情に敏感なので、表情で伝えていくのもありかなとも思っています。わかってもわからなくても、痛い、やめてねと淡々と伝えていくしかないのでしょうか。