
看護師として新人扱いで老人ホームで働いています。トレーニング評価で悪いこと書かれて不快な気持ち。評価者はタメ口で話すくせに陰口書かれていて、自分が悪いのか悩んでいます。
最近、老人ホームで看護師として働くことになりました。
新人扱いなので、今は介護士にくっついて利用者さんの状況把握中です。
新人扱いなので、トレーニング評価みたいな用紙があって、毎日どんなことやったか・経験状況みたいな書いてもらってるんですけど。
今日先日の評価見たら、悪いこと書かれてて。でも口頭で注意なんてされてなくて、なんか陰口書かれたみたいで不快な気分で嫌です。
病院や施設関係の方ならわかっていただけるかな?やっぱり利用者さんとフレンドリーに話しちゃうんですよ。タメ口になっちゃったりして。
その評価をした人だってタメ口で話す癖に、書面に陰口みたいに書かれてて。
その人嫌いになっちゃいそー。
やっぱり私がいけないのかなー。新人らしく敬語で話してればよかったかな?
- ノンコ(10歳)

野口さんさん
新人らしくと言うより利用者さんに
対してフレンドリーになるのはある程度仕方ない事だとは思いますが
やはり敬語が基本なのでもしかすると
見ていた人はタメ口で話す姿勢を良く思わなかったのかもしれませんね。
でも口頭で言って欲しいですよね(^^;;

-とん-
私も最初はタメ口
ダメと言われました(´・ω・`)
信頼関係が出来ていないからと、、

りぃ
最初は敬語のがいいと思います(^ω^)利用者さんより職員と仲良くなったら、何も言われなくなるかもしれないですよ〜

かちん
まぁフレンドリーに話してしまうのは仕方ないことではありますが😅
新人教育経験したことあるので
厳しく言ってしまいますが
新卒者社会人経験ない方などは敬語で話すようにと口頭で注意しますが
例え今働き始めた場所で新人扱いでも
他で経験していれば
敬語が基本と言うことはわかるはずです。
口頭で注意されないと敬語が使えないのかと私は思います(^_^;)

aoi𓇼mama
施設で働いてましたが、新人の人がタメ口で話しをしているのを見た時はえ…?すごいなー…と正直思いました。
他の職員は利用者さんと信頼関係が出来てると思うので、せめて徐々にタメ口になるなら言われたりしないんじゃないですかね( ^ω^ )
評価した方も陰口なら紙に書くこともせずに、本当に陰で言ってるんじゃないですかね!紙にでも書いてくれたなら良かったと私は思います!偉そうにすみません( ᐪᐤᐪ )

ふつっこ
最初からタメ口は良くないと思います(>_<)
フレンドリーにするのと友達感覚でタメ口で話すのは違うと思うので…。
お年寄りを敬う気持ちがあれば、タメ口だけにはならないです。
ただ、18で介護士になった時はタメ口で利用者と話すのがなかなか治らなくて、凄く指導されました(´Д` )
あの時は若かったなーと思います。

柚ちゃん(*ˊᗜˋ*)
介護施設てま働いていました。
確かに入職してすぐにタメ口というのは社会人としてはどうかと(-。-;
ただ、信頼関係ができている=タメ口オッケーと言うのも違うように思いますが(笑)
どちらにしても、そのような内容であれば直接口頭でも注意して欲しいですよね(^^;;

退会ユーザー
口頭で注意されないとちょっと嫌な気分になりますよね( ゚д゚)
私、施設で働く介護士です( ゚д゚)
施設や病院って人間関係築くのも大変ですね>_<
私は、教える側なんですが、、
こんな事がありました(^-^)笑
新人研修に着いており、その方に基本は敬語で行きましょう!プライドの高い利用者さんもいますからね。でも、思わずタメ口出ちゃいますよね。みたいな雑談交えながら。
でも、新人の方は何度注意しても
オールタメ口でした。
リーダーに呼び出され、新人の方はもちろん。
私はめちゃくちゃ怒られました笑。
ちゃんと教えてへんやろ!何で敬語で話されへんのや、指導外すぞ!とw
ノンコさんと指導者の方の人間関係だけでなく、指導者とその上司。色んな方との人間関係もあります。
難しいですが、人間観察もしつつ頑張ってみて下さい(^-^)
その新人の方は、私が激怒されてるのを見て、敬語で話すよう気を付けてくれるようになりました(^-^)笑
あと、やはり色んな利用者さんいます!
新人の方がフレンドリーに話しかけ、利用者さんに激怒されている所も多々見かけるので、、
やはり信頼関係築けてからフレンドリーに、、
なおかつ基本は敬語が良いかもしれないです(^-^)
私の施設は有料なのでプライドの高いお金持ちの家族様がよく来られます!
なのでその点ちょっと厳しい方かな、?とも思いますが(^-^)
頑張って下さいね(^-^)

ノンコ
みなさん、コメントありがとうございます。
私は、看護師として8年目です。内科病棟では約3年。それも老人病院だったので、慣れがあったのかもしれません。
自分なりにキャリアがあっても新人は新人。下っぱとして頑張ろうと思います。

ゆったん、
私も昔介護施設で働いてました。今は病院ですが。
評価表なので、仕方ないです☺
評価をするときに、良いことばかり書く人と、ダメなところを書く人と分かれますよね😅
あまり気にしなくて良いですよ🙋
ただため口は、私は好きではないです。
昔、信頼関係があれば良いと言った先輩がいました。
本当にそうでしょうか?
私たちはプロなんです‼それでお金をもらいます‼
コンビニで、はい、いくらね。とか言われたら腹立つし
もちろん教えてくれてるヒトもダメですねぇ😅
でも、モヤモヤするのわかります❤

もなか
おなじく老健で働いてますが、病院と違って生活の場なので気を許してついタメ口、てことはありうることなのかなと思います。だけどあくまで新人ですし、ついしてしまったことでもちょっと厳しくかかれただけで嫌いになるとか、考え方が甘くないですかね。老健病院関係ないですよ。むしろ、老健の方が家族の方々の出入りも多いし、職員の接遇などの評判一つで施設の評判に繋がりかねないですよ。その方が直接言ってくれれば良かっただけのことでしょうが、言えない人もいらっしゃるのでしょうし、ここは謙虚に指摘を受け入れて改善していけばいいことだと思います。むしろそんな風に指摘されたり陰口ぽく言われたりする職場なんだとわかってよかったのでは?これからは指摘されるような対応をしていかなければいいだけですし。
コメント