
わかる方がいたら教えてください!お家を買うことになりましたが、土地が…
わかる方がいたら教えてください!!
お家を買うことになりましたが、土地が約230坪(一部山林部を含む)建物は約30坪です。
購入前に土地の名目を住地?に変更させましょうか?と不動産屋に聞かれましたが、山林地のままの方が固定資産税が安いと見かけました。
実際は住居以外は雑草が生えている平地です。住居以外はそのまま山林地としておけるものなんでしょうか?
うまく説明が出来ず申し訳ありませんが、ご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください💦
- なかちゃん(5歳4ヶ月, 8歳)
コメント

エイヤ
土地を分譲してなら出来ます!
登記がめんどくかったかもしれません🤔
うちも200坪を分譲して貸し駐車場と家にしました!

かぷりこ
土地が一筆(番地が1つ)ならば、山林と宅地に分筆すればいいと思いますが司法書士に頼んで登記するとお金かかりますね。自分でも出来ないことはないですが、かなり面倒です😞
うちも600坪の土地の中に畑が200坪ありますが元から分筆してあり地目は畑にして残り400坪は宅地です。
-
なかちゃん
ご回答ありがとうございます!
分筆とは番地が2つになるんでしょうか?
坪数などはこちらでは決められないんですよね?見た目で宅地と畑や山林としっかり区別できないとダメなんでしょうか?- 3月30日
なかちゃん
ご回答ありがとうございます!!
そうなんですね☺️登記は自分でされましたか?
見た目で分かりやすく分かれてないとダメなんでしょうか?