
コメント

みき
わかります!うちも同じような感じで母が看護師で先日コロナ疑いの人が病院に来たみたいで…実母は病棟で休みでしたが院長先生と外来の主任さんが濃厚接触者でその後に院長先生と話してるので怖いです…実母は喘息もあるので…
旦那は介護職で病院受診とかもしてるし…糖尿もあるので重症化しやすい。なるべくなら病院受診の人を代わってもらいたいけど車を出せるのがうちか管理者しか運転ができないみたいです…
心配ですよね💦

みか
コロナ怖いですよね😭
そんな中でも頑張ってくださっている医療従事者や販売業務の方には感謝しかありません。
今は医療崩壊が起きないように頑張っていくしかないですよね💦
早くピークが過ぎて落ち着きますように😣
-
こどものこども
怖いですよね💦医療現場でもアルコールやマスク不足が起こっていますし。
ひとりひとりが感染対策するくらいしか出来ることはないですが、乗り越えるしかないですよね😫- 3月30日

ことのんママ
そうですよね。私は比較的、感染者数の少ない県に住んでいますが、それでも怖いと思います。
自分は福祉関係で働いていて、しかも相談機関なので、毎日たくさんの方と接する機会が多く、お家を訪問して密に接するのですが、「もしこの人がコロナ感染者だったら」とか、ついつい思ってしまいます。
でも、ここまで来ると、いつ誰が感染していてもおかしくないので、とにかく自分でできる対策をしないといけないなと思っています。
テレビでは、イベントなども再開されている所もあるようですが、私は仕事と買い物以外は出かけません。
家に帰れば、すぐ服を脱いで、手を洗ってうがい。
買い物へ行けば、入る時と、出る時にスーパーの入り口にあるアルコール製剤で手を消毒。ついでに、マイかごの持ち手も消毒(笑)
自宅ではジアイーノ24時間稼働するようになりました(σ≧∀≦)σ
後は、感染しても重症にならないように、免疫を上げないと。
と思って、よく食べ、よく寝て、よく笑う‼️
食べる事が重点的で、最近太り気味です(笑)
ご心配はよく分かります。でも、そればかりだと、お子さんも不安になっちゃいますよ。
今の状況の中でも、楽しく過ごしましょう。
-
こどものこども
お仕事されているママさんはなお心配ですよね💦私はまだ育休中ですが自分自身も医療関係者なので戻るのも怖いです。。
確かにですね!1人あがいてもどうしようもないですもんね💦出来ることを気をつけていくしかないですね😣- 3月30日
こどものこども
分かって下さいますかー😫こればかりはどうしようもないと思っていても心配ですよね💦誰かがしなくてはならない仕事ですしね・・・。気をつけてもらうしかないですよね。