
保育園に月〜金預ける予定。土日出勤が難しい状況。上司からの土曜出勤要請に悩んでいる。
4月から保育園に預けます。
仕事は土日祝休みなので、預けるのは月〜金です。
これまで土曜出勤、6連勤が月1.2回あっても働いてましたが、これからはどうなんでしょう。
シングルマザーなので、働かないといけないんですけど土日はなるべく一緒にいたい気持ちがあります。
先日、上司に離婚したことと、土曜出勤がこれまでみたいにできるかはわからないことを伝えました。
しかし、上司には「毎回土曜出勤はしないというのはどうかな。2回あったら1回は出勤するようにした方が周りの理解も得やすいんじゃないかな?」と言われました。
みなさんならどうしますか?
一歳やし、一年目やし、上手く言えないですけど独身の時と同じ働き方は難しいと思うんです、、、
- あんず(6歳)
コメント

ままり
私が実際、復帰してみて思うのはどんなに恵まれた環境でもしんどいですし、出産前と同じようにとはいきません。
色んな事情がでてきます。
でも、それは会社には関係ない、私情と言われればそれまでなんですが😱
上司が言うように、周りはそう思うかもしれません。
一回やってみてから決めるのもいいかもしれません🌟

退会ユーザー
周りに理解してもらって
週2休みのほうがいいかなとおもいます!
娘さんもママさんも週2はゆっくり二人で過ごせたらいいなぁっておもいます。
無理なら隔週で土曜も出勤するしかないですね😭💦
-
あんず
時短せずフルで働くので、尚更土日は一緒にいてあげたいです😭
でもみんな嫌な土曜出勤を私だけ休みもらうのも悪い気もするし💦下っ端なので。笑- 3月30日
-
退会ユーザー
土曜出勤したら代わりに平日休みがあるとかだったらいいのにってかんじですよね😢
- 3月30日
-
あんず
みんな6連勤は回避したがるので、月曜や週の真ん中、問題の土曜でも休みたい人は有休希望出して休むかんじです😅土曜は取り合いになることもあります。
ただ保育園があるので私だけ平日取っても意味ないし悩みます😂😂- 3月30日

てんとうむし
やってみてダメだったら
再度伝えてみるのも
良いかなと思います🐰✨
ただ、保育園預け始めは
何度も熱出すと思うので
きっとそういう面で
お休みをもらったり
早退させてもらったり
あるかと思いますので、
土曜日も出来る限りは
頑張りますスタンスで
とりあえずいた方が
良いかもですね🤔🍀
-
あんず
たしかに呼び出しで早退したりすると当然迷惑かかるし、できることはしますくらいに言ってる方が印象はいいですね🤔
- 3月30日

退会ユーザー
シングル関係なく、保育園預けて働くというのは、これまでと同じようには絶対に無理です。
保育園いったら熱でて休まなきゃならない日もあるし、元気になってても○日間は登園禁止の病気もありますし、急にお迎えってなる日もありますから、、、
病児病後保育とか、土曜保育もあると思うので、
そういうのをつかって出来る限りのことはしたらいいのではないでしょうか。
他の職員の方にママさんがいないような職場だと、理解を得るのは大変だと思いますが、やれるだけやるしかないかなと思います。
やってみて、状況的にも会社の求めることができないなら、退職でもありと思います。

ティス
祝日も結構あるので、土曜日保育園が大丈夫なら月1〜2回ならいいと思います。
ただ、慣らし保育もありますし、保育園に慣れるまでは、子供もすぐ風邪もらうので、できれば休みたいというかんじで、GW明けるまでは土曜日休みにしてもらったらいいと思います。

ママ
シンママで週6出勤月二回くらいしてます。
かなりしんどいです。
お迎えの時間は19時、保育園認可外なのでかなり遠くて家着くのは20時家出るのは7時半過ぎでもう子供と一緒に過ごせる日あまりないです。
そして自分も壊れそうになるので週2日休みの日は1日保育園に預けて早めに迎え行って日曜は一緒に過ごします!
今6連勤真っ只中です😭
仕事柄予約ありきの仕事なので、絶対に休めないので病児保育様々です。
月に多いと先月は7回くらい行きました。
月齢も少し上くらいなので参考になればと思います🙇🏻♀️✨
-
あんず
毎日お疲れ様です💦
子供いなくても6勤はしんどいですから、それに育児が加わると休まるときがほんとにないですよね。
いずれはバリバリ働かないといけないとはおもいますが、最初から頑張りすぎてどうにもならなくなってもな〜といろいろ考えてしまいます😅
貴重なご意見ありがとうございます😊🌟- 4月3日
あんず
そうですよね💦
私も恵まれてる方だと思うんですが、シングルになって保育園入れて働くということにすごい構えてしまって、やっていけるか不安で不安で😭
でもやらずに無理ですというよりは、一度でもやってみたほうがいいですね😌