![あおい](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![ちぃ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちぃ
数にもよるかもしれません🤔
たくさん受精していたら、半々とか、両方選ぶかな?🤔
1個しか採ってないんですか?🤔
![しー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
しー
私も受精後の診察から新鮮胚移植するかどうか聞かれて、とりあえず移植しました。
幸い上手くいって、長男誕生しました。
その時は、胚盤胞まで育たなかったら移植もしてないの後悔しそうだったので、初期胚の段階で移植を決めました。
-
あおい
お返事ありがとうございます😊上手くいかれたんですね。おめでとうございます🥰やはり相性なのでしょうか?初期胚盤胞で妊娠される方も居るんですね😃移植出来ないのは辛いですもんね。私もそう決められたら良いんですけどね。
- 3月30日
-
あおい
ちなみに妊娠されたのは顕微、体外どちらですか?すごいですね😊
- 3月30日
-
しー
その当時35歳過ぎてて焦りも有って、まずは移植してみよう!と思ったんですよね。それに、培養士さんが言うには、胚盤胞まで育つのは元々生命力が強い卵だから妊娠率高いけど、初期胚でも子宮の中の方が居心地が良いのは当然だから上手く行く事も有るし、ただその時点で生命力強いかは分からないから妊娠率は低く出てるよ。と言われて余計に移植に前向きになれました。
その時の受精卵は体外受精です。- 3月30日
-
あおい
そうなんですね〰️(><)やっぱり焦りますよね。私も高齢なので35過ぎた頃からやばくなってました💦初期胚でも上手くいく場合があるのですね。体外授精だったんですね😊ちなみに1回目ですか?
- 3月30日
![FUJIKO](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
FUJIKO
体外授精で2回妊娠しています。
1人目は最高グレードの胚盤胞を2-3回くらい移植しましたが妊娠せず、グレード3の初期胚で妊娠しました🙆
2回目はグレード4の初期胚で妊娠しましたよ(^^)
-
あおい
お返事ありがとうございます😊そうなんですね。それは病院から言われての移植ですか?初期胚で相性が良いという場合があるのですね😃
- 3月29日
-
FUJIKO
年齢的にも20代前半で若かったので着床率も参考にして最初は胚盤胞での移植を病院側に進められやっていたんですが、どうにも上手くいかず着床すらしなかったので試しに初期胚をAHAして移植してみたら妊娠した‼️と言う感じです❗
2回目は初期胚のグレードも良かったんですが胚盤胞にならず残った1個の初期胚をAHAして移植…とゆう流れでした(^^)- 3月30日
-
あおい
そうだったんですか〰️(><)💦AHAをすると妊娠しやすいんですかね?胚盤胞までならないと移植も出来ませんもんね。私は今日受精の結果聞いてきたんですが、二個中1個だけ顕微授精は育ってたんですがグレード4であまり良くない状態でした😭ショックです((( ;゚Д゚)))このまま胚盤胞になるのでしょうか。不安です😔
- 3月30日
-
FUJIKO
卵の殻が硬い場合は効果あるかもです(>_<)
私は毎回AHAしていましたが、効果があったかどうかは正直わかりません(^^;
でもやらなくて着床しなかったらもっと後悔するかな?と思ったのでやっていました😣💦
2個中、1個だけ残ったとゆう事でしょうか?
胚盤胞になる確率って結構低いみたいなので不安ですよね(;_;)
私だったら1個しか残っていない状況だと初期胚で移植しちゃうかもです😭- 3月30日
-
あおい
そうなんですよね~💧確率的にも低く25%くらいと聞いたので。1個だけです😔今3細胞まで育ってるみたいですが均等ではなく少し大きさがバラバラのようです。ですよね〰️(><)でも今内膜炎の治療をしておりすぐ移植が難しい状態なんです💦
- 3月30日
-
FUJIKO
私も最高グレードの胚盤胞で着床にかすりもしなかったので、妊娠した時のグレード3のフラグメントも多い初期胚に何も期待してませんでしたがそれで妊娠したので結局は相性なのかな?と思います(>_<)
ただグレード3の初期胚を移植したのは新鮮胚ではなく、一度凍結してホルモン周期で安定させてからしました❗- 3月30日
-
あおい
そうなんですね😞💦やっぱりあとは育つか信じて待つしか無いですね。一度凍結して移植したものの方が着床率は高いですよね。4日にまた凍結の説明と胚盤胞になってるかどうかの確認に行く予定なんですが心配です😔気になります。
- 3月30日
-
FUJIKO
待ってる間って普通に生活してるのとは違ってすごく長く感じますよね(;_;)
信じて待つしかないですが、あおいさんにいい結果が出ますよう私も微力ながら祈ってます!- 3月30日
-
あおい
そうですね😞💦すごい待ち遠しいですが我慢するしかないですね。ありがとうございます😊私も信じて祈りながら待ってます!
- 3月30日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
何に問題があるかだと思います。
私はたぶんですが、pcosで卵の殻が硬かったのかな?と思っています。なので初期胚ではかすりもせず、AHAした胚盤胞では2回妊娠しています😊
-
あおい
お返事ありがとうございます😊そうなんですね〰️。だいたい胚盤胞の移植が多いとは聞きますが、明日判定なんですが難しいです💦
- 3月29日
-
はじめてのママリ🔰
胚盤胞まで育つのが難しいぶん妊娠率は高いですからね😊
うちのCLは基本胚盤胞凍結です💡
選べると迷いますね😣- 3月29日
-
あおい
そうですね💦明日判定なので決断しなければなりません。明日の受精の状態にもよりますよね😔
- 3月29日
-
はじめてのママリ🔰
何個か受精しているなら1個初期胚で残り胚盤胞でも良いと思いますよ☺️
- 3月29日
-
あおい
そうなんですが二個しか採れなかったので迷ってます。もう少し採れれば良かったんですが😞💦
- 3月29日
-
はじめてのママリ🔰
2個採卵できているなら希望はまだまだあるじゃないですか😉✨
- 3月30日
-
あおい
そうなんですね😉希望を持って明日の結果を待ちます。どっちか反応してることを祈ります✨
- 3月30日
あおい
お返事ありがとうございます。私は三個中二個です。
ちぃ
2個受精待ちですか?🤔
悩みますね…😓
わたしはとりあえず病院の方針で、勝手に5日目と6日目のものを作ってたみたいです🤔
聞かれませんでした😂
あおい
はい!そうなんですよ〰️(><)今判断に迷ってます。どうしたら良いのか分かりません😞💦初期胚移植は妊娠確率はあまり無いのですかね。
ちぃ
病院の方針で結構決まってる気がします🤔
どちらが、は、人によるのかもしれません😅
グレードが良くてもくっつかなかったり、悪いものが何事もなく生まれてきたりするので…🤔
あおい
そうなんですよね~💧病院の基本方針は胚盤胞になってから凍結移植らしいのですが希望があれば初期胚移植も行うとはあるんですが、難しいですね。ちゃんと育って妊娠出産までたどり着けば良いんですが😔