※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆずみん
子育て・グッズ

お子さんの作品は季節ごとに飾り、年度末に保管方法に悩んでいます。良い方法があれば教えてください。

お子さんが保育園や幼稚園で作った作品を、どのように保管していますか❓❓

季節の行事で作った作品は、その都度持って帰って来るので飾るのですが、その後の保管方法に困っています。
今回は年度末なので、一年分の作品を持って帰って来たのですが、どこに保管しようか考え中です✨
良い方法があれば参考にさせて頂きたいです😊

コメント

柊0803

年少です(来月から年中)
1年分は初めての作品として全て保存、保管してあります!

が、これからもまた増えていくので一旦年中になるタイミングで写真に残し、かさばるものは、処分するつもりです。

絵など場所をとらないものは保管していきます😊

  • ゆずみん

    ゆずみん

    返信ありがとうございます‼️

    うちも去年から通っていて、今回初めての作品なので記念に残したいのですが、家が狭いので迷います…💦
    新年度の分が来た時点で、写真に残して処分も検討したいと思います✨

    • 3月30日
さぼりん

持って帰ってきてすぐは飾ってます!しばらくして子供の熱が覚めた頃に片付けて、更にしばらくして大きい物は処分してます😅処分前に写真は撮ります✨

  • ゆずみん

    ゆずみん

    返信ありがとうございます‼️

    子供も嬉しそうに見ますよね😊
    確かに大きい作品は保管場所に困りますよね💦
    写真に残して処分も検討したいと思います❗

    • 3月30日
さあママ

うちは賃貸で飾る所が無くて😅私の実家が近くにあって子供は巣立ち部屋が寂しいのと、父が飾るのが好きな人でクリスマスとか電飾するんです☺
なので、実家に持ってって飾ってもらってます(笑)
娘も我が家にはない2階に行くのを楽しみにしてますし、自分の作品があると嬉しいみたいです☺

  • ゆずみん

    ゆずみん

    返信ありがとうございます‼️

    うちは社宅で狭いんです…😂
    実家も遠方で、保管してもらうのも…という感じです💦
    ある程度保管したら、写真に残して処分を検討しようと思います✨
    でも本当はずっと残しておきたいです…😭

    • 3月30日