
出産して21日が経ち、事実婚で彼とは一緒に暮らしていない。彼は2日に一度くらいしか来ないが、サポートはしてくれる。育児は不安だが、最近は実家に帰りたい気持ちが強い。
出産して21日が経ちました。
私は籍を入れず事実婚状態です。また、一緒にも暮らしてません。そんな中実家にも帰らず頑張ってます。
本当は産後しばらくは実家にいたかったです。でも彼がその事を言うと不機嫌になり、なるべく一緒にいるからと言う事で帰りませんでした。
実際、2日に一回くらいで彼は来てくれます。て言っても夜に2.3時間くらい一緒にいるくらいです。来てくれた時はご飯作ってくれるし、必要な物も買ってきてくれるから外出はせずに済んでます。
思ったよりかは自分でやれてます。だけど初めての育児で正直不安でいっぱいです。
今からでも実家にしばらく帰りたい気持ちが最近つよいです。
まだ始まったたばっかりなのにな…
- はじめてのママリ🔰
コメント

ままり
なんで一緒に住めないのですか??
なんで籍はいれないのですか??

りらりん
新生児育児1人だと大変では?😭😭😭
-
はじめてのママリ🔰
お風呂もゆっくり出来ないし、歯もちゃんと磨けず大変です…😂
- 3月29日
-
りらりん
お風呂2人でもとても大変なのに!
1人だと浸かるなんてとてもじゃないけど無理ですよね😭😭- 3月29日

退会ユーザー
なぜ籍を入れないのですか?
また何故彼は実家に帰るのを嫌がるんですか?
疑問がいっぱいです。

退会ユーザー
なるべく一緒にいると言って我慢させて、その時間が2日に一度の2、3時間!😳
ご実家に戻らず、産後の大変な時期をよく頑張っておられますね。たとえ動けても、動かない方が良いのが産後です。でないと後々ガタがきますから。
あまり無理しないようにされてくださいね。
何より、子供にとっても貴女が一番大切な存在です。
顔色を伺うばかりでは、この先きっと衝突も多いかと思います。子を産んで母になり強くなったということで、一度ご自身の意思でご実家に戻ってみては?

うゆ
わたしは籍を入れませんでした。今は実家で息子と暮らし両親、兄弟に助けてもらいながら育児と仕事をしてます。
彼も養育費を払ってくれてますが会うことも減ってきたので潮時かなと思ってます。先がない人とぐだぐだ続けるより、息子のため育児仕事頑張って1人でもいい子に育てるぞと今は覚悟してます。
日本語下手ですみません

yu-
何となくですけど
相手の方家庭があるんじゃないですか?
2日に一回2、3時間あり得ません。
私なら将来がない人の言う事は聞かないですね。

退会ユーザー
籍も入れない、一緒にも住まない、少ししか一緒にいない、なのに実家には帰って欲しくないなんて都合よすぎじゃないですか?
産後なんてただでさえ体もガタガタでしんどいのに。。。
認知とかはちゃんとしてくれてるんでしょうか?
申し訳ないですが、彼は責任感のない人ですね。。。
無理してパンクしないように、ご実家に帰れるなら短期間でも帰られたほうがいい気が。。。心配です💦
はじめてのママリ🔰
結婚願望がないて言われました。
一緒にも人と長くいれないて言われました。
それでも私は産みたいて気持ちが強くて、がんばるって決めたんですけどね💦
ままり
それだったら、実家に帰ったらどうでしょうか??
相手とこの先がないのに、そこまで一人で頑張る必要ありますか??