みなさんは産後いつから自分で家事を全部やりましたか!?実母が茨城県か…
みなさんは産後いつから自分で家事を
全部やりましたか!?
実母が茨城県から大阪府まで産前から来てくれていて家事をしてくれていますが産後も1ヶ月いてもらう予定だったのですが、コロナの影響で帰れなくなってしまったら大変と言うことでまだ飛行機が通常運行してる今のうちに茨城に帰ることになり私がまだ産後13日なのですが帰ってしまいます。
旦那の実家は歩いて2.3分のところにあるのですが
義父、義母は72歳という高齢、さらに2人とも若い頃に
手や足をゲガしていて自分たちの生活はできますが
思うように体が動かず赤ちゃんの面倒なんて
見られる状況じゃありません。
また、義母も旦那のお姉さんも産後誰にも
手伝ってもらわず育児、家事をしていた方なので
「私は退院した日からやってたよ」
「大丈夫やれるよ」と言われてしまっています。
順調に回復しているとは言っても
私は子宮口が酷く避けてしまったのと吸引分娩で
輸血はなかったものの出産時大量出血。
子どもは24時間以内に黄疸が強く出てしまって
菌の数値も高く感染症になり生後1日で子どもだけ
大学病院に転院し1週間ちょっと入院していて
最近帰って来たばかり。
その間私も産後1日で体調が完全に回復してないにも
関わらず産院から大学病院まで母乳を届けに行って
退院してからも母乳を届けに毎日大学病院へ行ってと
正直体にムチをうっている生活をしていました。
回復してるとは言ってもやはり
産前のように思うように動けないのが現実。
1週間検診で産院にいき、その日旦那のお姉さんが
子供を見に来るのにうちでは狭いので
旦那の実家でちょっとしたお披露目会をしたのですが
それだけでも母子ともにくたくた…
子どもが帰って来てからなんて
より一層体を使うし、休む暇もない
そんな状況なのにこれから実母が茨城県に帰り
1人で家事育児がやれるのかすごく不安です…
ならば実母と一緒に茨城に帰りゆっくりしたいとまで
思ってしまうくらいです…
産後すぐに自分一人で家事育児をこなしていた方
どんな風にこなしていましたか⁉️
アドバイス等頂けるとありがたいです😭
あと、子どものミルクの飲みが悪く
また1週間後に検診なのですが産院が
歩いて5分のところならベビーカーで
連れて行っても大丈夫ですかね?
車があるのですができれば
車の方が良さそうですか?
私が運転します。
- かんちゃんママ(2歳11ヶ月, 4歳8ヶ月)
ママん
退院後すぐ自宅で里帰り無しで親の手伝いも無しで旦那は朝早く夜遅く週6で仕事で上の子と新生児1人てみてました!
家事はどんな風も何も無く産前と同じように全てをこなしてました!
検診は車の方がいいんじゃないですか?普通ベビーカーは生後1ヶ月から使用可なので、、、
スポンジ
出来ますよ、大丈夫!
家事なんて放っておいて、子供が寝たら自分も寝る、そして食べて飲むこれだけしっかりやればいいんです。
洗濯なんて2日に一回でもいいし、掃除だって掃除機さえかけておけば問題ないです😅
買い物は旦那さんに適当に買ってきてもらいましょう!
この際あれが高いこれが違うなど細かい事は言わない。
いつも使い慣れてて間違えて欲しくないものは写真撮って送りましょう。
なんでも前と同じ様にしようと思うから無理ってなるのでほんと適当にこなすくらいにしておけば大抵のことは問題なく過ごせますよ😊
-
スポンジ
ちなみに運転はやめた方が良いです。
大量出血したならなおさら貧血が怖いので歩いて行ってください!- 4月1日
こうこ
私は、退院した日から全て1人でしてました。
アドバイスは、ないですかね‥😭
やらなきゃいけないので。
でも、旦那が帰ってきてできることは、旦那にしてもらってました。
私だったら車で行きます。
りぃ(23)
1人目も2人目も退院後翌日から
洗濯、掃除、食事とやってました!
旦那もやってはくれますが
干し方とか気に食わなくて
せっかくやってくれてるのに手直ししたくなったりそれはそれで旦那は気に食わなかったりで
結局自分で全部するのが落ち着くし自然分娩だったので特に傷の痛みとかもなくで楽でした😅
あとは年齢もあるのかなと🤔
とりあいず授乳してご機嫌がいいならそのまま家事してとかでした
あとは何時はよく寝てくれて何時から抱っこ抱っこが始まるとかわかってくるとその前に夜ご飯の下準備しておこうとかルーティン作りやすかったです!
あ
2人目ほぼ1人でしてましたよ😊
上の子の保育園送迎もありましたし、なんやかんやと動いてました😊
ただ、家事はほぼ手抜き的な感じですが😅
たまに旦那にコンビニなどでご飯とか買ってきてもらってました😌
運転の姿勢が苦痛ならベビーカーも有りだとは思います😊
退会ユーザー
わたしは産後体に色々と問題がありましたが、実家は遠いし車もないので退院してきた日に買い物に行ったり家の片付けや掃除、料理洗濯全てやりました。
もうやるしかない、頑張るしかなくて💧
1人目もそうだったので、それが当たり前なかんじです😊
はじめてのママリ
全部一人でしていました!旦那は5時半〜20時過ぎまで仕事。
産後1週間は上の子も保育園休ませてましたが、一週間経過とともに保育園の送迎もしてました。
下の子連れてだったので心配でしたがなんとかなりました😁✨
家事はとりあえずやれるときに!でした。
食事も適当、洗濯物もまとめて週に何回かって感じでした!
退会ユーザー
わたしもひどい裂傷、吸引の大量出血でした。
一度は退院したものの、息子が吐きやすい子で大きい総合病院に救急搬送😅
小児科病棟のふつうの大部屋で、産後6日の体にムチ打って看護師さんや旦那さん、何のサポートもなく看病にあたっていました。。
退院後は5日間義母に来てもらいました!
旦那さんのサポートがあれば何とかなると思います!
ご飯は旦那さんにみたもらってる間に作り置きするとかですかね?🤔
それかコープとかどうでしょう?
ユウ
退院したその日からやってましたよ😊
両親は共働きだし、義両親はそもそも来たことないので😅
娘も黄疸の数値が高く、頻繁に通院してました💦
私は新生児から使える横抱きの抱っこ紐を事前に買っていたので、基本抱っこ紐で家事してました😅
超頻回授乳で生後半年近くまで20回とかあげてましたが、それでも1ヶ月で数時間単位での仕事復帰もしてました😊
元々の体力もあるかもしれませんね💦
健診は徒歩5分なら車じゃなくてもいいのでは?と思います😊普段車乗らないので感覚が違うかもしれませんが😣
はじめてのママリ
新生児のときは、寝てる時間が多かったので、楽でしたよ☺️
ご飯は寝てる間に作り置き。3日分とかしてました!
掃除機やら掃除はサボりまくり😂洗濯機は2〜3日に1回で手抜きしまくり😂
旦那の弁当は、朝方の授乳に起きた時間に作って、朝は見送りせず😂
全然なんとかなりましたよ!
ぷ
私には母親が居ません。
1人目のときは退院翌日に義母が来てくれましたが、食事も作り置きと言うより、その日に食べる物を作ってくれたくらいで(笑)
色々とやってくれるって言ってましたが頼めず、ゆっくり寝ときって言われたけど寝れず。
結局、掃除は手抜きでしたが洗濯、食事はしてました。
2人目は早産でNICU、GCUに合計3ヶ月居ましたが、私は退院してるので家事も上の子の世話も下の子の面会も行ってました。今回は義母は来てません。うちの義母も72歳で膝が悪いです。
旦那のお弁当も作ってました。
頼れるお母さんが居て羨ましいです。
とりあえずやるしかないので頑張ってました。子どもがお昼寝したら一緒に横になってましたけど。
あと検診ですが徒歩5分ならゆっくり歩いて行きますね。
車に乗せて色々としてるうちに着きそうだし。
うちは車が無いので分かりませんが。
私は1ヶ月すぎるまでは、徒歩15分強かかる産院までタクシーで行ってました。
ニサ
一人目、帝王切開でしたけど
退院した日からある程度の家事は
やってました!!
以外になんとかなります!
二人目も里帰り予定はないです!
退会ユーザー
私も退院したその日から普通通りでした!貧血が酷くクラクラしながらやってた覚えがあります💭💭
かんちゃんママ
皆さんコメントありがとうございました!
きちんと読ませていただきました😌
一人ひとりに返事ができずこちらでまとめてになってしまいすみません…
こんなにたくさんの方の体験談やアドバイス等いただけてとても嬉しいです!
そして、私の周りでは産後すぐに一人で家事育児をやっている人が少なかったので本当に大丈夫なのか?と思っていましたがこんなにも一人でやっている方がいて、大丈夫なんだと安心できました!
まだまだ赤ちゃんとの生活が
掴めなくあたふたしますが
旦那にも力を借りながら自分のペースでやっていこうと思いました😊
検診は色々な意見があったので全てをふまえて旦那に相談して最終決断をしようと思います。
皆さん。
本当にありがとうございました☺️‼️
退会ユーザー
頑張って下さい❣️
ママさんたち、頑張りましょう❣️
ななちゃん
締めのコメントの後にごめんなさい💦
みんな退院後すぐ家事も育児も頑張っていて本当にえらいと思います😭私も旦那の協力がイマイチで、実家の母も仕事をしていて、丸一日ゆっくりしていられるときはなかったので、自分でも本当に頑張ったなって思います❗️
でも、どんなお産だったかや、体質などによって、産後の経過は人それぞれだと思います💦体調が良くても、心細くて気持ちが沈んでしまうことだってあると思います😢
だから、どうか、「みんな頑張っているから私も頑張らなきゃ❗️」と思いすぎずに、辛いときは遠慮なく誰かを頼ってみてください🎵
家族や友人はもちろん、お住まいの地域の助産師さんや、保健師さんなどなど、助けてと声をあげれば助けてくれる人はたくさんいると思うので、一人で無理せず、誰かと一緒に育児を楽しんでください✨
-
かんちゃんママ
いえいえ、励ましの言葉
ありがとうございます😊
無理はせずに周りの力も借りながら育児を楽しみたいと思います😌- 3月31日
コメント