コメント
ゆみ
うちはリビングともう1部屋が繋がってて、その部屋で息子は過ごしたり私と寝てます❗️夫はもう1部屋の和室で寝てます。プレイマット買った方がいいかなって悩んでます・・・。動き出したら部屋の片付けもしないと( ´△`)赤ちゃん1人増えただけなのに、家がめちゃめちゃ狭く感じて猛烈に引っ越したいです(涙)。答えになってなくてすみません・・・。
いちご みるく
3LDKですが、使ってるのはリビングと寝室のみです😂
あと2部屋は今は完全に荷物置きです💦
うちはLDKのダイニングの部分をなくして(ダイニングテーブル無くしました)そこのスペースをキッズスペースにしてます。オモチャや絵本の棚も置いてベビーサークルも置いています。なので半分はキッズスペースで埋まり、残りの半分のリビングスペースにローテーブルとテレビ、子供のチェスト、ベビーベッドなどを置いてます。ソファも場所を取るので置いてません。
昼間は完全にLDKだけで生活して、夜だけ寝室に移動してます。狭いけど4人とも寝室で寝てます。寝室はベッドじゃなく布団で、昼間は畳めば何もない部屋なので、雨の日とかはそこで滑り台とか出して遊んだりしてます。
-
ぽぽ🔰
詳しく教えてくださり
ありがとうございます(^^)
やはり、ソファは邪魔になりますよね(>_<)
買ったことをとても後悔してます。。
ちなみに、ベビーベッドは寝るときに寝室に移動させてますか?- 3月30日
-
いちご みるく
ベビーベッドはずっとリビングです。
寝室は2階なので移動出来ないです💦
上の子がいるので2人目の時に買って昼寝の時だけそこに寝かせてます🙂
寝るときは寝室のベビー布団です。- 3月30日
-
ぽぽ🔰
そうなんですね(^^)
やはり、日中と夜用で布団を用意しておくとお世話しやすそうですね🎵
我が家もベビーベッドがもうひとつの部屋を通らないのてどうしようかと、悩んでました(>_<)- 3月30日
退会ユーザー
うちも1LDKです🏠
我が家の場合はリビングと寝室を引き戸で仕切るタイプなので昼間は仕切りをとって一部屋としてハイハイできるスペースを広くしてます😅
リビングからはテーブルやソファを撤去してジョイントマットを全面に敷いています!
あとは寝室によくある六角形のベビーサークルを置いていて、どうしても目を離さなきゃいけないときはそこに入れてます👶
-
ぽぽ🔰
動き出したらハイハイできるスペースはできるだけ広い方がいいですもんね(^^)
ちなみに、リビングのテーブルは撤去されたとのことですが食事はダイニングテーブルでされてますか?- 3月30日
-
退会ユーザー
お恥ずかしながら今はローテーブルもダイニングテーブルもありません😂キッチンカウンターでご飯たべてます笑
ローテーブルを子供がかじりまくって大変なことになったので落ち着くまで避難させてます💦- 3月30日
-
ぽぽ🔰
そうなんですね(^^)
我が家も今は、キッチンでたべることも多いのでテーブルを片付けるのもひとつの手かもしれません😊
教えてくださりありがとうございました!- 3月30日
ぽぽ🔰
わかります!!
一人増えただけなのに急に狭くなったように感じます(+_+)
かといってすぐに引っ越せるわけでもなく。。
部屋も危ないところないかとか見直ししないとですね(>_<)