![ささぱんだ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
千葉市の保育園で育休延長について相談です。保護者希望での延長は可能か、5月の職場復帰に不安があります。
千葉市の保育園に4月から入園予定で、コロナ問題で
育休復帰を5月に延長された方はいらっしゃいますか?
千葉市の通知では、企業からの要請等により育休延長になった場合は、5月中の職場復帰でも良いと記載がありますが、企業からの要請ではなく、保護者希望ではダメなんでしょうか?もしご存知の方がいらっしゃればお願いします。
ついに千葉市の保育士さんがコロナに感染された
こともあり、、、
いま預けて職場復帰することに不安を覚えています。
5月でも状況変わらないかもですが、、少しでも一緒にいたいです。
- ささぱんだ(6歳)
コメント
![みきてい](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みきてい
初めまして!
4月から娘を市原市の保育園に預け、
千葉市で保育士として働きます。
さっきニュースを見て、預けるのも働くのも怖くなりました😭
答えにはなっていませんが、
同じ方がいたのでコメントしてしまいました😭💓
![あー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あー
初めまして。
同じく千葉市在住で4月から娘が入園予定です。
コロナが心配なのでなるべく育休を引き延ばし4月末の復帰を予定していたのですが、千葉市の通知を見て5月に変更出来ないものか、私も悩んでいます。
就業証明書には特に企業側から5月にするように等の要請を書く欄は無いですよね。
会社に5月復職予定で記入してもらって市に提出すれば良いのかなと思っているのですが、どうなんでしょうね😭
回答になっていなくてすみませんが、全く同じ境遇だったので😭
-
ささぱんだ
はじめまして。コメントありがとうございます。
ほんと心配ですよね。。。
日々悪化してるので😢
そうなんですよね、自主希望なのか会社要請なのかどこまで厳密に判断されるのかな?というのも気になりますよね。どちらにせよ、会社と話し合って決めるものなので。
たぶん無理でしょうけど、ダメ元で、会社には相談してみようかと思います😭- 3月30日
-
あー
そうですよね、結局は会社の状況にもよるかと思います。
今日会社に相談してみたところ、制度上問題ないのであればコロナは長期戦になりそうなので5月末まで延長しても構わないと言ってもらえました☺️
うちの会社は今は在宅に切りかえたりしてるので…
企業によるとは思いますが、一度勤務先と相談してみてもいいかもですね!
5月末まで延長するかはまだ決めていませんが、今後休園になって有給を使わなくなる位なら5月末まで様子見でもいいのかなとは思ってます。
ほんとに早く収束して欲しいですね😭- 3月30日
-
ささぱんだ
良かったです〜‼️
ほんと、復帰したあとに、
休園になったりしたら、
有給が足りなくなりますもんね。。
延期できるに越したことはないですよね。
私は会社の人事に問い合わせ中です!
会社がオッケーでても、
千葉市が会社要請じゃないと。。と言われると難しいんですけどねぇ😅
まさか復帰のタイミングがこんな事態になってるとは思わずでした😭
早く落ち着きますように🙏- 3月30日
-
ささぱんだ
私の会社もオッケー出ました!
千葉市に相談してみて、会社要請じゃないとダメという感じであれば4月末までのばして、連休明けに復職しようかと思います。
それでもだいぶ違いますよね。
お互い頑張りましょう。
ありがとうございました(^-^)- 4月1日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
あくまでも企業からの要請に限りますよー!
コロナの影響で育休復帰者の行き場がないとか(店舗が休業になっちゃってるとか)なら対象になりますね😅
-
ささぱんだ
コメントありがとうございます!そう言う特別な時だけなんですね😭非常事態なので、もう少し広く適用してもらえたらいいのですが。。
- 3月30日
![めい。](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
めい。
4月は登園しないで5月から登園予定でも4月から在籍であれば4月分の保育料の支払いは必要みたいですよ。
それでもよければ会社に相談してみたらどうでしょうか。
それでダメなら諦めがつくし。
うちは通知が出る前、3/9に5月復職にしてもらいたいと言われたのを役所に確認してダメと言われて無理やり4月にしてもらったのでこのまま復職します。
通知が出たのが3/11なのであと2日遅ければ5月復職可能だったんですね😭
-
ささぱんだ
コメントありがとうございます!2日違いで😭
会社側の要請という条件、通知のタイミングなどを考えると、実際延長できてる人は少ないかもですね。。。
私もおそらく難しいとは思いますが、諦めつけるために聞いてみます😅
5月になっても状況どうなってるかわからないですしね💦
早く終息しますように!!- 3月30日
ささぱんだ
コメントありがとうございます!!
保育士さんなんですね。
子供が産まれて、保育士さんって本当に大変なお仕事だと痛感しています🙏
預ける前ですが、すでに感謝しています🙏
お子さんもいらっしゃったら、本当大変ですよね。
職場の心配、娘さんの保育園の心配…と。
限られた人数で対応されているのはわかっているので、
少しでも協力できるなら、
家庭保育したいんですけどね😭
共感のコメントいただけただけでも心強いです!悩んでるのは私だけじゃないんだなぁ…と。
ありがとうございます!