
コメント

ままコ
長女4歳、長男2歳で離婚しました!
長女はその頃にはもう離婚を理解していたかと思います。
最低な母親ですが離婚当時はパパの話されるとイライラしてしまいその話しないで!と言ってました💦
こっちが先に再婚し、数年後には元旦那も再婚したようですが、
長女は特に知りたいようで色々聞いてくる(離婚の理由とか)ので小学校4〜5年の頃には色々話してました!
長男は特に気にならないというか小さかったのでそこまで覚えてないからか、特に聞いてくることはありません(笑)
長女がわざと?話をふっても「だれのこと?そんな人もう忘れた」とか言ってます😅
レインボー
小学4〜5年にもなると、離婚や再婚などの意味はしっかり理解してるんですね。
再婚されたとの事ですが、実父とは面会はされてますか??
されていたらどれぐらいの頻度や、連絡の頻度などよかったら教えてください。、
ままコ
女の子はませているので(うちの娘は特にかもですが)割と理解していました。
離婚当時は会いたがりましたが、私が拒否で受け入れられず子どもたちには会いたければ自分たちが自立してから勝手に会ってねと言ってあるので、面会はまったくしてないです!!
再婚も風の噂で聞きました。
元旦那は馬鹿なんでうちの近くの写真館で結婚写真を撮ったらしく、私の母の知り合いが孫の七五三の撮影でバッタリ出会したそうで(笑)
レインボー
女の子はませているので、理解早そうですよね。
面会はしてなかったんですね!
おかっこさんは、旦那さんとは離婚後全く疎遠な感じを見受けられますが、もし子ども達が自立してから会ったりしても気にしない感じでしょうか?
ままコ
本当は会ったりされるのは、嫌というのが本音です!!
子どもたちの為に何してくれた訳でもないので。
離婚後私が面会拒否だからといって養育費はもちろん、誕生日に何かしようとかそういうのもまったくなかったので!
でも子どもたちからしたら血のつながった人だし、大人になってまでそれを私が拒否するのも何か違うのかなぁ………と。
何が正解なのかわかりませんが、今の旦那ともそれは話をしてます😣
レインボー
なるほど。
元旦那は養育費も誕生日も何もなかったんですね。
そりゃ会わせたくなくなりますね!!
でも、子どもの気持ちも大事だし…という感じなのですね。
難しい問題ですね。
再婚された旦那様は、連れ子さんを実娘みたいに可愛がってくれてるのでしょうか?
それともある程度の距離感的なものはやっぱりあるのでしょうか?
ままコ
元旦那は父親の自覚まったくないですね💦口だけって感じです!
散々遊んで浮気して離婚はしなくないだの矛盾してましたし(笑)
今の旦那は長女小2、長男年長の時に再婚したのですが自分の子どものように可愛がってくれるし、叱ってくれます!なので周りは一見すると普通の親子と思うようでまったく似てないのに「似てるね〜」←性格?(笑)
とか「お父さん、子煩悩でいいね」と言ってくれます😅
レインボー
世の中から浮気旦那は消えてほしいですね!!
素敵な旦那様と再婚されたのですね!
子ども同士は父親が違うということは、全員理解している、または話してはいるのでしょうか?
質問ばかりですいません💦
ままコ
本当にそう思います!!
浮気とか許されることじゃないですよね〜。
元旦那の家族は向こうの浮気より私を責めましたからね〜(笑)
変な家族の元で育ったから変な人になったんだなと思います(笑)
上の子たちはもちろん理解してます!!
血のつながりとか細かいことは長男はあまり理解してないように感じますが、話はしてます!
下の子たちはまだ小さいのでお兄ちゃんお姉ちゃんとお父さんが違うとは理解してませんが、いつかは知るときが来るのでどのタイミングで話すべきかは考えどころですね💦💦
レインボー
やっぱり旦那が変だとその親も変ですよね!!
うちもそうです。
いずれは理解できる年齢になったら、話さないといけないことかもしれませんが、タイミングって難しいですね。
でも、今の家族みなさんが仲良くて幸せそうなので、聞いていて嬉しいです!
ままコ
同じなんですね😩💦
今の旦那の家族は本当にとても良い方達なので、前の家族がいかにクソだったか…実感します(笑)
言葉悪くてすみません💦
旦那は下の子たちに説明する必要ないだろーとは言いますが、疑問に思う日は必ずくるので(戸籍みたらすぐわかりますし)その時かなぁと思ってます!!
レインボー
再婚された旦那さんもそのご両親も、連れ子がいても良くしてくれる人もいらっしゃると分かって、安心しました!
ありがとうございます!
もちろんそんないい人ばかりじゃないでしょうが💦
そうですね。戸籍とか見て理解する年齢はまだまだ先ですけど、、嘘はつけないですもんね。
なにより、再婚されて幸せな家庭を築いてるのがとても素敵です✨
ままコ
義家族は飛行機で2時間程の距離に住んでいるので会うのも年に1〜2回なのでちょうどいい関係なのかもしれません(笑)
ただお米や野菜などは頻繁に送ってくれたり、血のつながらない孫(長女長男)にも卒業等のお祝いをくれたりと本当に良くしてくれます😭
今の旦那にはもちろん不満もある事はありますが、前回の失敗があるのでこちらも大目にみる事や、不満を口に出さない等してケンカをしないようにする等我慢もありますよ(笑)
再婚の際に長女が「結婚してほしいけど、ケンカしたりするのは嫌だ」と言ってたのでその言葉をいつも、胸の片隅においてます😣
レインボー
距離感大事ですよね。
旦那様も義両親も、素敵ですね!
誰と結婚しても我慢は必要ですもんね。。
日々勉強です✨
長女さんの言葉、胸に刺さります。。