
旦那からの暴力に悩んでおり、警察を呼んだ経験があります。離婚を考えているが、思い出や感情が整理できず辛い状況です。どうすれば良いか悩んでいます。
批判コメント控えていただきたいです。
旦那にたまに暴力を振るわれる時があり昨日手を出されて
誰かに助けてもらいたくて初めて警察を呼びました
呼んだのは初めてだから今回は注意で終わって、次も同じことがあれば逮捕という形で終わりました。
こんなことを思う私はおかしいってわかってるけど
まだ旦那と一緒にいたくて、こんなにずっと一緒にいたのにすぐに切り替えて離れる勇気がなくて、旦那が他の誰かと一緒にいたら嫌だし
今も寂しくて旦那の匂いがする服をずっとぎゅってしてしまいます
旦那にはもうあまり関わりたくないと言われて今日は家に帰ってきましたがほぼ会話なしで寝るのも別々です
旦那は離婚する気です
このまま離婚するべきなのわかってるのに、今までの思い出とか好きだったところ全部思い出してしまって
付き合ってる時に、私が清水寺のライトアップみたいなぁってボソッと言ったら、じゃあ行こっか!ってすぐに計画立ててくれて2人で初めて京都に行って帰ってる時に流れ星を一緒に見て
私初めて見たって言ったら泣き出して。初めて一緒に見れたのが嬉しいって
その姿を見てずっと一緒にいたいって思って
本当に好きだったし今でも好きなのにどうしたらいいかわからなくて全部ごちゃごちゃで死にたくて辛い
文章まとまってなくてすみません
- はじめてのママリ🔰(生後8ヶ月, 1歳7ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
旦那さんと別れたくない理由は分かりました!
でも、旦那さんは違くてお別れを望んでるんですよね?
旦那さんが離婚した理由ってなんなんですか?

はじめてのママリ🔰
本当に好きな気持ちもあると思うし依存してるってのもあるのではないでしょうか。
離れて過ごしてみるのも選択肢だと私は思います。
暴力振るう姿見せて子育てするのも虐待になります。
暴力はすぐには治らないですし一緒にいても同じ様な事を繰り返して辛くなる時期が続くと思うので離婚したり別居して離れて暮らしてお互い過ごすのがいいんじゃないかなって思いました。
-
はじめてのママリ🔰
虐待になりますよね。
私自身、父が母に手をあげているのを見て育って
本当に怖くてその場にいたくなくて何度も家を飛び出したことがあります。
自分の子供と同じ思いをさせたくないのに同じことをしていまいそうで、私は親なんだからきちんとしないと、と頭では思うのになかなか踏み出せません。- 6時間前
はじめてのママリ🔰
寂しいし子供たちと毎日会えなくなるのは嫌だけど離れたらいずれ慣れると思うし
また手をあげて捕まりたくもない
私がいつも結構怒ってから殴られることが多いので、旦那がなおらないように私の性格も治らないから合わないと言われました
はじめてのママリ🔰
んー!
お互い夫婦で夫婦カウンセリングとか受けて一緒に居られる道を歩むのは難しいんですかね?
はじめてのママリ🔰
受けてくれますかね、、
関わりたくないと言われてて、私のことももうどうでもいんだと思います。
はじめてのママリ🔰
そんなことはない!!!
暴力を振るいたくないんだと思います!
けど、自制出来ない…
一度、最後のチャンスって伝え受けてみてください!
夫婦カウンセリングはどっちが悪いとか決める場所じゃなくてお互いどうしたら良いのか、絡まった糸を解いてくれる場所です!
はじめてのママリ🔰
自分が犯罪者になりたくないだけなんじゃないんですかね、、、
私がもし通報していなかったら今まで通りにできていたのに通報したからもう別れるしかないと言われましたし、、
はじめてのママリ🔰
旦那さんも俺を売った!警察に突き出そうとした!みたいな感情があるのかもしれないけど…
そんなん、男に殴られたら誰だって呼ぶわ!!危ないし!
はじめてのママリ🔰
そうですよね、、
もう本当いなくなりたいです。
はじめてのママリ🔰
そんなことはないですよ!
たまに暴力を振るわれるって書いてましたが、何時ごろからどんな感じに手が出る感じなんですか?
はじめてのママリ🔰
時間はバラバラですが、カッとなった時に馬乗りになって体を殴られたり
昨日は服を引っ張られて服が破れて腕にあざができました
はじめてのママリ🔰
本格的に殴りにきてるやん…
ちょっと平手打ちとかのレベルはるかに超えてるじゃん…
いつ頃からそういうことが始まったんですか?
はじめてのママリ🔰
長男妊娠中から始まりました
はじめてのママリ🔰
それはダメだ!
妊婦殴るのはダメだ…
はじめてのママリ🔰
まだ嫌いになれないんですけどどうしたらいいかわからなくて。
はじめてのママリ🔰
んーそのままいっても別れたい旦那と別れたくないあなたと違う方を向いてるから…
とりあえず、本当に話し合うしかないと思います!
旦那さんの気持ちをよく聞いてみた方がいいです!
そして、お互い何に不満があって、どうしたいのか!それを知るべきです!