コメント
退会ユーザー
寝るときはおっぱいです!
離乳食も増えてくれば大丈夫かなーって思って、卒乳まではまだ考えてません(笑)
mabonene
うちは卒乳というより断乳でした。ママも子どもも辛いですよねー。
うちは1歳半で断乳をしましたが、それまでは寝る前、夜中ぐずると添い乳って感じでしたので、本当におっぱいなしで大丈夫か?と不安でした。
とりあえず、1週間くらい前からカレンダーを見せながら「この日になったらおっぱいないないねー」と言い聞かせ(理解はしてなかったのでと思います)当日からはできる限り外遊びさせたり、オッパイにはアンパンマンの絵を描いたものを貼り、お風呂でも取らず「オッパイはアンパンマンになっちゃったねー」とそれでも夜は欲しがり、2〜3日は夜はギャン泣き、、、泣くと外に連れて行きおんぶしてゆっくりお散歩したりと、自分からオッパイを出そうとするのでできないボタンのパジャマとかにしたりとか、そのうち絵本読んだら寝るという習慣をつけ、すんなり寝るようになりました。
個人差はあると思いますが、子どもなりに理解する日がくると思いますから、焦らず、頑張ってくださいね!!
-
あや0924
そうなんですね(._.)
断乳までまだまだ時間はあるのでゆっくり考えていこうと思います!
それまでにトントンで寝てくれるようになることをいのって…
詳しくお話し聞けてよかったです♡
ベストアンサーにさせていただきました!
ありがとうございました♡- 6月1日
-
mabonene
ベストアンサーありがとうございます!始めたばかりで、少しでも今までの子育て経験がお役に立ててうれしいです!
- 6月1日
とらあゆ
寝かしつけにおっぱいあげてましたよ!!
卒乳は大変でした(T ^ T)
いつもはおっぱいもらえるのに無いから2時間近く泣きっぱなしで泣き疲れて寝たって感じでした(>_<)
夜泣きしてた時添い乳もしてたので夜中起きてしまってあやしてまた泣き疲れて寝て…
って感じで3日でおっぱいない生活に慣れてくれましたけどその3日は地獄でした(T ^ T)
-
あや0924
やっぱり大変だったんですね;_;
明日もう一度おっぱいなしの寝かしつけにチャレンジしてみます!- 5月31日
どんのすけ
新生児のころから添い乳で寝かしつけしてました。自分も寝ながらできるので楽でやっていました。でもおっぱいマンになってしまい夜泣きが酷くて9ヶ月の時に断乳しました。一ヶ月間…地獄でした(T^T)毎日9回は最低ギャン泣きで起きてもうげっそり…。家の子はほんとに諦めないので私も泣いてました。息子との根比べでした。
でも、今はトントンで寝てくれて夜中も起きなくなりましたよ🎵家はほんとうに大変でしたがおっぱいあげてたのがちょっと懐かしいです。
-
あや0924
いまだけだからなぁという気持ちにもなるのですが後々のこと考えるとんーって思って;_;
なかなか難しいです(._.)- 5月31日
3Rmama
寝かしつけ添い乳で3人育ててますが上二人の卒乳で困った事はありませんでした(^ ^)ただミルクの子と比べると卒乳するまでは頻回だったなーっと後からは思いましたがそれも終わってしまえばいい思い出です♪( ´▽`)
-
あや0924
いつ卒乳しましたか?!
来年の4月から保育園に入れる予定なので必然的に1歳で断乳しなきゃで;_;- 5月31日
あや0924
今日試してみたらギャン泣きされたので結局おっぱいをあげてしまいました…
かわいそうで;_;笑